米粉のココアシフォン♪

ふわっ♪しゅわっと音がする米粉シフォンが出来ました。卵黄2個でアングレーズソース(カスタードソース)を作り全卵使いきり。
このレシピの生い立ち
米粉で子供の好きなチョコシフォンを作りたくて。
何度も作り、この方法が一番シフォンらしく出来上がりました。
米粉のココアシフォン♪
ふわっ♪しゅわっと音がする米粉シフォンが出来ました。卵黄2個でアングレーズソース(カスタードソース)を作り全卵使いきり。
このレシピの生い立ち
米粉で子供の好きなチョコシフォンを作りたくて。
何度も作り、この方法が一番シフォンらしく出来上がりました。
作り方
- 1
卵黄を泡だて器で混ぜて、砂糖大匙1~2をを入れ混ぜ、牛乳入れて混ぜ、油を入れて混ぜる(軽くでいい、全体がなじむ程度)
- 2
米粉とココアを2回に分けて振るい入れ、1回目はぐるぐると、2回目は気持ちさっくりと泡だて器で混ぜる。だまがなくなるまで。
- 3
オーブンを240度に予熱。
メレンゲ作りは卵白に砂糖を3回に分けて(初めは中で最後は弱)極め細かなメレンゲを作る。 - 4
メレンゲは少しおじぎする程度でOK、ハンドミキサーで10分位かな。(私は中速→低速)
- 5
卵白を3分の1を取り、卵黄のボールに入れ、泡だて器で混ぜる。卵黄を卵白のボールへ入れ、泡だて器でさっくりと混ぜる。
- 6
しっかりと混ぜたら、型へゆっくりと流しいれ、型をトントンと軽く落とす。
オーブンへ入れて180度に下げ、30分焼く。 - 7
20cmぐらいの高さからポット落として、逆さにして冷ます。荒熱が取れたら袋をかぶせて、冷めてから型出し。
- 8
卵Mサイズだと1個ずつ減らせばいいと思います。
- 9
夜作って、朝に型出ししました。パンきりナイフで!
上手にできませんでした・・。パン切りナイフだと型に傷が付きます・・。 - 10
- 11
ココアシフォン、
子供達は大好きみたいです。
チョコケーキと思ってるみたい♪ - 12
アングレーズソースレシピID :17763415
- 13
内側に切り込みをいてれ、袋詰めの様に生クリームを絞りました。
- 14
- 15
シフォンを作り始めの頃、ブレンダーの泡だて器を使い、卵白を高速であっと言う間にメレンゲを作ってましが、失敗ばかりで・・。
- 16
昔からあるハンドミキサーだと高速で時間はかかりましたが、メレンゲを潰さずに卵黄生地に混ぜ込むことが出来て、成功しました。
- 17
メレンゲもしっかりと時間をかけて泡立てて、きめ細かなメレンゲを作った方がいいみたいで、まだまだ勉強中です。
コツ・ポイント
卵黄もしっかり泡立てなくても、好みのシフォンケーキができました。
何度も失敗しましたが、手順を簡単にして正解でした。
甘さ控えめ♪
焼けてから指で押さえたら、ホントにしゅわっと音がしました!!
冷めてから、切る時もしゅわしゅわ音がしました♪
似たレシピ
-
-
-
米粉シフォンケーキ(ココアパウダー入り) 米粉シフォンケーキ(ココアパウダー入り)
令和7年米粉再燃のニュース私はすでに米粉生活実行中米粉でつくっていますふわっとして、作りやすく、最高に美味しいです ミコおばちゃんMy粉のキッチン -
-
-
☆米粉でヨーグルトシフォンケーキ☆ ☆米粉でヨーグルトシフォンケーキ☆
自家製米粉&ヨーグルトとてんさい糖でヘルシーなシフォンケーキが出来ました♪シフォン型20cm又は15cmで2個出来ます! sho_nagomi -
-
-
その他のレシピ