カラメルポテト☆パウンドケーキ

サラダ油30gでふわっとした食感。じゃがいもにカラメルソースを和え、生地&トッピングに使用しました。焼けたカラメルとホクホクじゃが芋がマッチして美味しい。
このレシピの生い立ち
息子の3歳半の月誕生日に少しかわったケーキを作ってみたかったので、caramel-cookieさんの「カラメルポテト」を参考に作ってみました。さつま芋やバナナのカラメルは作ったことがあるのですが、じゃが芋は初めて・・・ドキドキしながら作りましたが甘すぎずさっぱりした味で美味しかったです。caramel-cookieさん、素敵なレシピをありがとうございました。おかげで記念のケーキができました。
カラメルポテト☆パウンドケーキ
サラダ油30gでふわっとした食感。じゃがいもにカラメルソースを和え、生地&トッピングに使用しました。焼けたカラメルとホクホクじゃが芋がマッチして美味しい。
このレシピの生い立ち
息子の3歳半の月誕生日に少しかわったケーキを作ってみたかったので、caramel-cookieさんの「カラメルポテト」を参考に作ってみました。さつま芋やバナナのカラメルは作ったことがあるのですが、じゃが芋は初めて・・・ドキドキしながら作りましたが甘すぎずさっぱりした味で美味しかったです。caramel-cookieさん、素敵なレシピをありがとうございました。おかげで記念のケーキができました。
作り方
- 1
~下準備~*ふかしたじゃが芋をサイコロ状にカットしておく。砂糖と水をフライパンにいれ煮詰めカラメルを作る。そのカラメルとじゃが芋をしっかり和え、カラメルポテトを完成させておく。
- 2
1、ボールに◎の材料を全て入れ、泡だて器でグルグルまぜる。混ざったら、■牛乳をいれ更に混ぜる。
- 3
2、1の中にふるった☆をいれ泡だて器でグルグル混ぜる。 3、カラメルポテトを2/3くらい生地にいれゴムヘラでそっと混ぜる。型に流しいれ、残りを上部にトッピングし、余熱した180度のオーブンで40分前後焼きます。
- 4
カットしたところ。こんな感じでカラメルポテトがゴロゴロ入っていて美味しそうです♪
コツ・ポイント
カラメルポテトを生地に入れる時はそっと混ぜてください。今回、じゃがいもはふかした状態で150gくらいのものを使用しました。多少前後してもOKだと思います。
似たレシピ
-
-
サラダ油で作る☆基本のパウンドケーキ サラダ油で作る☆基本のパウンドケーキ
サラダ油30gでしっとりふんわりしたケーキが出来上がりました。ワンボールで簡単&アレンジ可能。贈り物の定番レシピです! みにまめ -
-
-
カラメルバナナ パウンドケーキ カラメルバナナ パウンドケーキ
カラメルを作った中に刻んだバナナを入れ、生地に混ぜ込んで作ります。 バターを使わないのでフンワリした感じです。翌日以降が味がなじんで美味しいです♪ 華真珠 -
-
-
-
卵1個&油30gで☆超簡単パウンドケーキ 卵1個&油30gで☆超簡単パウンドケーキ
サラダ油30gと卵1個で超簡単パウンドが出来ました☆ワンボールで材料を上から混ぜていくだけ♪ふわふわマイウ〜(´∀`)ノ☆ママ蔵☆
-
-
その他のレシピ