こっくり(*´д`*)さばの味噌煮

*みぃた*
*みぃた* @cook_40055014

生臭さを解消するには、湯通しと梅干し!!!

中骨を取ってから煮ると、食べやすくなりますよ~♪
このレシピの生い立ち
肉食旦那のめずらしいお魚メニューのリクエストで作りました。

和食の定番ですね(o´ε`o)
難しそうですが、10分くらいでできちゃうお手軽メニューだったりします♪

白米とみそ、合うなぁ…(((*´д`*)))

こっくり(*´д`*)さばの味噌煮

生臭さを解消するには、湯通しと梅干し!!!

中骨を取ってから煮ると、食べやすくなりますよ~♪
このレシピの生い立ち
肉食旦那のめずらしいお魚メニューのリクエストで作りました。

和食の定番ですね(o´ε`o)
難しそうですが、10分くらいでできちゃうお手軽メニューだったりします♪

白米とみそ、合うなぁ…(((*´д`*)))

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. さば 半身1枚
  2. お塩 少々
  3. お酒 少々
  4. お湯 50㏄くらい
  5. 白だし 大さじ1くらい
  6. おしょう油 少々
  7. 梅干し 1個
  8. ★味噌 大さじ2くらい
  9. ★みりん 大さじ1くらい
  10. ★はちみつ 大さじ2くらい

作り方

  1. 1

    さばは半分に切り、骨抜き用のピンセットで中骨を抜いておき、皮側に血合いにそって切りこみを1本入れてお塩をふっておきます。

  2. 2

    お湯を沸かし、1のさばをザルに乗せて、ザバッと湯通しします。その後お酒をふっておきます。

  3. 3

    フライパンにお湯、白だし、おしょう油、種を取った梅干しを入れ煮立ったら、さばを入れます。周りが白くなったら裏返します。

  4. 4

    ボウルに★の材料を入れ混ぜ、3に入れます。崩れないように何度か裏返し、ふっくらしたらできあがり♪

コツ・ポイント

湯通しをすると臭みが消えますので、冷凍のさばでもおいしくできます^^

はちみつでたれに照りがでますが、もしとろみが足りなかったら、さばを取り出した後に煮詰めて調節してください 

我が家のたれは甘めなので、甘さは加減してくださいね☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*みぃた*
*みぃた* @cook_40055014
に公開

似たレシピ