梅干入り☆鯖の味噌煮

mutabon @cook_40053421
味噌煮にした梅干しを崩して一緒に食べるとさっぱりとして美味しいんです。
このレシピの生い立ち
居酒屋で出てきた鯖の味噌煮に梅干しが入っていたのですが、梅干しと一緒に食べるとコッテリした鯖がさっぱりと食べられて美味しいと思って自分でも作ってみました。
梅干入り☆鯖の味噌煮
味噌煮にした梅干しを崩して一緒に食べるとさっぱりとして美味しいんです。
このレシピの生い立ち
居酒屋で出てきた鯖の味噌煮に梅干しが入っていたのですが、梅干しと一緒に食べるとコッテリした鯖がさっぱりと食べられて美味しいと思って自分でも作ってみました。
作り方
- 1
ショウガは輪切りにし、梅干しはそのままでも種をとっても可。☆印の材料(水、みりん、砂糖、醤油)を鍋に入れて煮立てる。
- 2
煮立った鍋に鯖を入れ、アルミホイルなどで落としぶたをして煮る。
鯖に火が通ったところで、味噌を溶きのばして入れる。 - 3
火を弱火強から中火弱にし、煮汁にとろみがつくまで煮る。(大体12分ほど)
- 4
<付け合わせ>
ごぼう、大根などの根菜類、こんにゃくは下ゆでをし、STEP2で味噌と同時期に入れる。 - 5
<付け合わせ>
ほうれん草などの葉野菜、キノコ類はSTEP3の最後に入れ、煮からめる程度にする。 - 6
2013/11/23「さば」のカテゴリーに掲載されました♪
コツ・ポイント
表面積の大きな中華鍋やフライパンで煮るほうが材料が重ならないのでお勧めです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17794921