秋の野菜の紅葉揚げ

九州のごちそう
九州のごちそう @cook_40045465

秋の味覚のきのこ類を、紅葉色の衣で揚げています。今回はきのことカボチャで天ぷらにしましたが、色々な素材でお試しください。
このレシピの生い立ち
食べる唐辛子の色を活かしたメニューを考え、秋の紅葉をイメージした天ぷらを考えました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. きのこ類 適当
  2. かぼちゃ 適当
  3. 天ぷら粉 60g
  4. 食べる唐辛子 20~30g
  5. 冷水 100ml

作り方

  1. 1

    今回はシメジ、かぼちゃ等を揃えました。

  2. 2

    天ぷら粉を水で溶いて、食べる唐辛子を混ぜます。

  3. 3

    野菜に衣をつけて、170℃前後の油で揚げて下さい。

  4. 4

    お好みで天つゆ、抹茶塩等でお召し上がり下さい。

コツ・ポイント

お好みで衣に入れる「食べる唐辛子」の量を調整して下さい。見た目ほど辛くはないので、多めに入れても大丈夫ですよ。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

九州のごちそう
九州のごちそう @cook_40045465
に公開
熊本で佃煮の製造を手掛け、およそ50年になります。主に業務用製品を製造していますが、最近では市販製品も手がけるようになり、佃煮以外でも、惣菜、乾物、寿司具材等も扱っております。今後ともよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ