ナスの鍋しぎ

Mme*Pierre
Mme*Pierre @cook_40045010

練り味噌がナスとよく合う上品な一品、秋の宴に!
このレシピの生い立ち
亡父の大好物でした。母はお味噌をお鍋で練っていましたが、私は電子レンジで!
まるで田楽ですが、父は盛りつけにもこだわり、1人前ずつに並べるのを好みました。

ナスの鍋しぎ

練り味噌がナスとよく合う上品な一品、秋の宴に!
このレシピの生い立ち
亡父の大好物でした。母はお味噌をお鍋で練っていましたが、私は電子レンジで!
まるで田楽ですが、父は盛りつけにもこだわり、1人前ずつに並べるのを好みました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人前
  1. ナス 2本
  2. ごま 大さじ2
  3. いりごま(あれば) 適宜
  4. 練り味噌
  5. 味噌 大さじ2
  6. 砂糖 小さじ2
  7. みりん 小さじ2

作り方

  1. 1

    ナスは1.5~2cm幅に輪切りにします。所々皮をむいてから上品な縞模様に。(しなくてもかまいません。)

  2. 2

    ごま油大さじ1をフライパンに熱し、弱めの中火でじっくり火を通します。色づいたら返し、ごま油大さじ1を足して両面焼きます。

  3. 3

    練り味噌の材料を耐熱容器に入れて混ぜ、ラップをして電子レンジ500Wで1分加熱。ナスの上にのせ、好みでいりごまをふる。

コツ・ポイント

甘めの練り味噌です。1人前ずつ盛りつけ上品に。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Mme*Pierre
Mme*Pierre @cook_40045010
に公開
料理研究が趣味のマダム*ピエールです。親子3代海外駐在経験有。アメリカで習ったお料理をベースにカンタンで美味しくオシャレなお料理をめざして作っています。*つくれぽトータル1200件突破感謝♡「エビとオクラのコンソメゼリー」2011年8/20ピックアップレシピ、2013年8月31日つくれぽ100に!写真のバラは、マダム ピエール オジェという品種です。
もっと読む

似たレシピ