カリカリ梅ぎょうざ

こごま
こごま @cook_40065602

ベジオイルを使って焼き上げました☆仕上がりは驚くばかりにカリカリの歯ごたえと素晴らしい油切れ!ひとりで10個は軽く食べられます!!
このレシピの生い立ち
ベジオイルのレシピコンテスト用に作ってみたらカリカリに焼けたので・・・。梅サワーの実もさっぱり感がでてほんとうに美味しくできました。また、ニラの代わりにつるむらさきも入れることでねがりがつなぎ代わりになったようで口当たりも良いと思います。なければにらに置き換えてください。

カリカリ梅ぎょうざ

ベジオイルを使って焼き上げました☆仕上がりは驚くばかりにカリカリの歯ごたえと素晴らしい油切れ!ひとりで10個は軽く食べられます!!
このレシピの生い立ち
ベジオイルのレシピコンテスト用に作ってみたらカリカリに焼けたので・・・。梅サワーの実もさっぱり感がでてほんとうに美味しくできました。また、ニラの代わりにつるむらさきも入れることでねがりがつなぎ代わりになったようで口当たりも良いと思います。なければにらに置き換えてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大判ぎょうざの皮25個分
  1. 豚ミンチ 200グラム
  2. きゃべつ 8分の1ぐらい
  3. 梅サワーの梅 大さじ3
  4. 青ねぎ 1本
  5. 土しょうが すりおろし大さじ1
  6. つるむらさき 一束
  7. 塩・コショウ 少々
  8. 大判ぎょうざの皮 25枚
  9. ごま 大さじ1
  10. 醤油 小さじ1
  11. 中華の素 大さじ1

作り方

  1. 1

    きゃべつはみじん切りにして塩少々をもみ込み水をしぼる。
    他の野菜もみじん切りにする。

  2. 2

    全てを入れて手で粘りが出るまでよく混ぜる。

  3. 3

    大判の皮で25個分です。

  4. 4

    ベジフルーツオイルをよく熱したフライパンに入れて

  5. 5

    餃子を焼き始める。

  6. 6

    中火で焼いて程よい焼き色がついたら餃子が三分の一かぶるくらいのお湯を入れる。蓋をして蒸し焼き(強火にする)

  7. 7

    皮が透き通れば蓋をとって水分をとばす。

コツ・ポイント

梅サワーの実がなければ梅干でも・・・ちょっと塩分がきつくなると思いますから塩抜きしてから使用してみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
こごま
こごま @cook_40065602
に公開
作るのも食べるのも大好き!でも、外見も・・・ちょっと気にしてます。なるべく添加物を取らない食生活を目指してます。
もっと読む

似たレシピ