餃子

高野聖☆
高野聖☆ @cook_40172789

シンプルな餃子。
50個を二人で食べちゃいます。
このレシピの生い立ち
子供の頃、よく母と一緒に餃子を包んでいました。

餃子

シンプルな餃子。
50個を二人で食べちゃいます。
このレシピの生い立ち
子供の頃、よく母と一緒に餃子を包んでいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

50個
  1. キャベツ(白菜) 4分の1(8分の1)
  2. 干し椎茸 2~3個
  3. ニラ 1束
  4. 豚ひき肉 300g
  5. 餃子の皮 50枚
  6. 胡麻 大さじ1
  7. 醤油 小さじ2
  8. 胡椒 適量
  9. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    キャベツ(白菜)を5分程、レンジでくたっとなるまで加熱する。
    加熱が終わったら少しばらして冷ましておく。

  2. 2

    みじん切りにして汁気を切る。

  3. 3

    椎茸は水でもどして、汁気を切ってからみじん切りにする。
    椎茸のもどし汁は、後で餃子を包むときに使うので取っておく。

  4. 4

    ニラを細かく切る。

  5. 5

    ボールにキャベツと椎茸とニラとひき肉を入れる。

  6. 6

    胡麻油、醤油、胡椒を入れる。

  7. 7

    よくこねる

  8. 8

    台にラップを敷き、片栗粉を敷く。
    片栗粉は羽になるので、たっぷり敷いておく。

  9. 9

    皮の中央より左寄りに餡をティースプーン一杯ほど乗せる。

  10. 10

    椎茸のもどし汁をつけた指で皮の縁を一周撫でて、ひだをよせながら包んでいく。

  11. 11

    餃子を、片栗粉の上に並べていく。

  12. 12

    お湯を沸かしておく

  13. 13

    熱したフライパンに油をしいて餃子を並べ、焼き色が着くまで焼く。

  14. 14

    お湯を1カップくらい入れてすぐ蓋をする。

  15. 15

    火が通るまで蒸し焼きにする。

  16. 16

    お湯が多かったらお湯を捨てて、少し焼く。水分がとんで、きれいな焼き色がついたら焼き上がり。

  17. 17

    餡が余ったら、丸めて焼いてニラ団子に。
    皮が余ったらオリーブ油を塗って塩をふってオーブントースターで焼くと美味しいです。

コツ・ポイント

机にラップを敷いてから片栗粉を敷く。
餡の量はちょっと少ないかなってくらいでOK。少し左寄りに置くと包みやすい。
包むときにひだが作れない場合は、半分に折るだけでもOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
高野聖☆
高野聖☆ @cook_40172789
に公開

似たレシピ