葱と胡麻油香る♪茄子の海老そぼろあん

みいゆ
みいゆ @miiiyu

茄子はレンチン下ごしらえで時短&吸油激減!
葱ごま油香るとろ~り海老そぼろあんが絡んだお茄子をぜひ一度食べてみて♪♪
このレシピの生い立ち
この夏、毎日のように家族に食べさせたオリジナル茄子料理の中で最高傑作です^^
麻婆茄子が苦手な為、挽き肉の代わりに海老とナンプラーで作ったら大好評!
レンチン下拵えで茄子の吸油率と調理時間を減らしたのもおすすめポイントです。

葱と胡麻油香る♪茄子の海老そぼろあん

茄子はレンチン下ごしらえで時短&吸油激減!
葱ごま油香るとろ~り海老そぼろあんが絡んだお茄子をぜひ一度食べてみて♪♪
このレシピの生い立ち
この夏、毎日のように家族に食べさせたオリジナル茄子料理の中で最高傑作です^^
麻婆茄子が苦手な為、挽き肉の代わりに海老とナンプラーで作ったら大好評!
レンチン下拵えで茄子の吸油率と調理時間を減らしたのもおすすめポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. なす 中2本(200g強)
  2. 海老 10尾(殻付きで100g位)
  3. 長葱 1/2本(みじん切り)
  4. 生姜 小さじ1(みじん切り)
  5. ●砂糖 小さじ1
  6. ●酒 大さじ1
  7. ●鶏がらスープの素 小さじ1/2
  8. ●ナンプラー または薄口醤油 小さじ2
  9. ●豆板醤、こしょう 少々
  10. 片栗粉 小さじ1
  11. ●水 100cc
  12. ごま 小さじ1(炒め用)+小さじ1(仕上げ用)

作り方

  1. 1

    茄子は縦5㎝ずつ切り4~6分割する。水にさらしてアクを抜き、耐熱皿に並べラップをかけてレンジで約3分30秒加熱する。

  2. 2

    長葱、生姜はみじん切り。海老は殻をむき、背ワタを取って、時間があれば下ごしらえ(手順:6)をしてから包丁で粗めにたたく。

  3. 3

    ●をあらかじめ混ぜて、合わせ調味料を作っておく。手順1で加熱した茄子をザルに移し、水気を切っておく。

  4. 4

    フライパンにごま油小さじ1と生姜を入れ、弱火で軽く炒める。海老を加え、色が変わり始めたらすぐに合わせ調味料を加える。

  5. 5

    すぐに3の茄子を加えてあんを全体にからめる。長葱を入れさっと混ぜたら火を止め、仕上げ用ごま油小さじ1を回し入れて完成!

  6. 6

    【海老の下拵え】ボウルに塩少々、片栗粉・水各大匙1で海老をやさしく揉み洗い後、水でさっと洗いペーパータオルで水気を拭く。

コツ・ポイント

ナンプラーや薄口醤油の代わりに白だしでも可。(※白だしの場合は大さじ1で同等の塩分量)
面倒でも海老の下ごしらえをしておくと、臭みが抜けてプリッとした食感になりますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みいゆ
みいゆ @miiiyu
に公開
2011年11月、転勤で福岡から大阪へ引越しました。3人家族。皆様の美味しくて目新しいレシピのおかげで毎日の献立を考えるのが楽しくなりました♪レシピ内の圧力鍋は、活力なべ(1分加圧型)を使用しています。 ※随時、レシピを改良・見直しているため、最新のレシピをご確認下さるとありがたいです^^
もっと読む

似たレシピ