ツヴェ家のホムス(ひよこ豆のディップ)

ツヴェ家
ツヴェ家 @cook_40059453

食物繊維と蛋白質が豊富なひよこ豆メインのディップ。トルコパンやクラッカーに
付けて食べたり…色々合います!

このレシピの生い立ち
お店で買わなくても自分の家で無添加で安心して作る事ができて、意外と簡単☆サジキもホムスも買っていたのですがざっとトルコ系のママさんに教えて貰って以来、自分の口に合うように作ってます☆

ツヴェ家のホムス(ひよこ豆のディップ)

食物繊維と蛋白質が豊富なひよこ豆メインのディップ。トルコパンやクラッカーに
付けて食べたり…色々合います!

このレシピの生い立ち
お店で買わなくても自分の家で無添加で安心して作る事ができて、意外と簡単☆サジキもホムスも買っていたのですがざっとトルコ系のママさんに教えて貰って以来、自分の口に合うように作ってます☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

90~120mlぐらい分
  1. 乾燥ひよこ豆 90g
  2. 小さじ1/4
  3. 白ごまペースト / ねりごま / タヒーニ 25ml (大さじ1と小さじ2)
  4. レモン 60ml 大さじ4
  5. にんにく 1/2から1かけ(好みで)
  6. 砂糖 小さじ1/2
  7. 米酢 (日本の酢) 小さじ1/4~1/2 (好みで)
  8. オリーブオイル 適量
  9. セリ 適量
  10. パプリカ 適量

作り方

  1. 1

    ひよこ豆をたっぷりの水に漬けて一晩うるかす。(3倍ぐらいに増えます)

  2. 2

    ザルにあげたひよこ豆をたっぷりの水で簡単に指で潰せるぐらいになるまでゆでる。

  3. 3

    ゆであがったひよこ豆をマッシュする

  4. 4

    さらにザルで裏ごす。皮が残るので、皮は捨てる。

  5. 5

    裏ごしたひよこ豆に塩、白ごまペースト、レモン汁、にんにくのすりおろし、砂糖、お酢を入れて混ぜて出来上がり。

  6. 6

    裏ごすのが一番大変だけれど、後は簡単♪

  7. 7

    1レベルアップしたい場合。最後の仕上げにぐるっと一回り、オリーブオイルをかけてパプリカをパッと振り、その上にパセリを飾る

  8. 8

    一緒にファラフェルもどうぞ!!レシピID:17767866

コツ・ポイント

ちょっとオシャレにしたい時は、ゆで上がったひよこ豆を5~7粒ぐらい残し、出来上がったデイップの真ん中に乗せ、周囲をオイルで円を描き、パプリカを軽く振る。オイルをかけたところどころにパセリを散らす…見映えが違います☆(味は同じなんだけど)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ツヴェ家
ツヴェ家 @cook_40059453
に公開
ツヴェ家はヨーロッパ出身で超・肉食の主人。日本出身でベジタリアンのワタシ。オーストラリア産まれで好みがバラバラな娘3人の5人家族です。多国籍なオーストラリアから色んなレシピを発信していけたらいいな☆http://cvetinovic.wordpress.com/でブログも書いてます。
もっと読む

似たレシピ