☆さっぱり感漂う~海老春巻き☆

JCT
JCT @cook_40081851

軽めの春巻きに仕上がる海老紫蘇春巻きです。
でも食べ過ぎてしまいますが。。。お好みのソースで食べてくださいね。
このレシピの生い立ち
できるだけカロリーオフの春巻きが食べたい。
そう思った際に中に入れる物を2つにしぼりました。
出来あがった春巻きは普通の春巻きよりもサッパリ。

☆さっぱり感漂う~海老春巻き☆

軽めの春巻きに仕上がる海老紫蘇春巻きです。
でも食べ過ぎてしまいますが。。。お好みのソースで食べてくださいね。
このレシピの生い立ち
できるだけカロリーオフの春巻きが食べたい。
そう思った際に中に入れる物を2つにしぼりました。
出来あがった春巻きは普通の春巻きよりもサッパリ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 海老 1パック(8個~9個くらい)
  2. ごま 小さじ1
  3. 一掴み
  4. 紫蘇 1パック(8枚~9枚)
  5. 醤油ベースのソース(醤油) 大さじ2
  6. 醤油ベースのソース(柚子コショウ) 小さじ1
  7. スイートチリソース お好みの量

作り方

  1. 1

    海老の皮をむき、綺麗に洗います。

  2. 2

    お湯に塩を入れる。(一掴み分くらい)そして海老を茹でます。茹で上がったら水切りをきちんとしてください。

  3. 3

    海老にごま油を小さじ1かけて味を馴染ませます。

  4. 4

    春巻きの皮に紫蘇を置き、その上に海老を置いて巻きます。

  5. 5

    油で揚げるだけです。海老はすでに茹でているので、そんなに長時間は揚げないで下さいね。

  6. 6

    綺麗な色に揚がったらできあがり。柚子コショウが入った醤油ベースソースで食べると更にサッパリ。

  7. 7

    市販のスイートチリソースで食べるとアジアンな春巻きに。

コツ・ポイント

揚げる際、海老と紫蘇しか入ってないのであまり揚げすぎないように。
ソースは勿論、醤油&からしでも美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
JCT
JCT @cook_40081851
に公開
アメリカ、カリフォルニア州在住♪国内、米系航空会社乗務員歴12年。勤務中はほとんど外食生活。しかしレストランよりも自分で作った方が断然美味しい!!しかもレストランの味が簡単に家でできる事を発見☆美味しい食事が家で食べれる喜び、それを日々味わいながら食事の研究&開発を行ってます。 娘と共に何でもDIY (Do it yourself)に凝ってます♪
もっと読む

似たレシピ