もやし炒めの餡かけ醤油ラーメン

サニファのやっさん
サニファのやっさん @cook_40083712

もやしのシャキシャキ感と餡でとろみのついたスープがたまらなく美味しい醤油ラーメンです。
このレシピの生い立ち
無性にもやしが食べたくなり、1人前でもやしを一袋使ってボリューム満点の餡かけラーメンを作りました。もやしのシャキシャキ感がとても歯ざわりが良く、餡でとろみの付いたスープも麺に良く絡んでとても美味しくいただきました。

もやし炒めの餡かけ醤油ラーメン

もやしのシャキシャキ感と餡でとろみのついたスープがたまらなく美味しい醤油ラーメンです。
このレシピの生い立ち
無性にもやしが食べたくなり、1人前でもやしを一袋使ってボリューム満点の餡かけラーメンを作りました。もやしのシャキシャキ感がとても歯ざわりが良く、餡でとろみの付いたスープも麺に良く絡んでとても美味しくいただきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 大黒軒 醤油ラーメン(袋) 1袋
  2. もやし 1袋
  3. ウィンナー 3本
  4. しいたけ 2個
  5. 片栗粉 大さじ1杯
  6. 適量
  7. 胡椒 適量
  8. しょうゆ 適量

作り方

  1. 1

    大黒食品工業の大黒軒醤油ラーメンを使用しました。

  2. 2

    鍋にラーメンを茹でるお湯を火にかけ、沸騰させたら火を止め、しばしトッピング作成待ち。

  3. 3

    もやしを水洗いして水を切り、ウィンナー、シイタケを細切りにします。

  4. 4

    もやし、ウィンナー、シイタケをフライパンで炒めます。

  5. 5

    もやし、ウィンナー、シイタケがほどよく炒められたら、塩、コショー、しょうゆで下味をつけ、水溶き片栗粉でとろみをつけます。

  6. 6

    トッピングの準備ができたら、ラーメンのお湯に火をつけ、再沸騰させ、麺を入れます。

  7. 7

    1分程度で麺がほぐれたら、一旦、火を止め、粉末スープを入れて良くかきまぜます。

  8. 8

    鍋からラーメンを器に移し、準備のできたトッピングを上に乗せ完了です。

コツ・ポイント

フライ麺は茹ですぎると、麺のコシが無くなりますので、トッピングまでの時間を入れて3分で完了するようにすると、食べる時にちょうど良い感じの麺になりますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
サニファのやっさん
に公開
3人の娘を持つ料理好きな親父です。ちゃちゃっと作れるインスタントラーメンをよく食べるので、それ系のレシピが多くなると思いますが、一番得意なのはパスタです。冷蔵庫の余りもので作る男の料理を載せていきたいと思ってますので、よろしくお願いします。サニファ http://www.sanifa.net/
もっと読む

似たレシピ