☆鶏むね肉の梅しそ・チーズ巻き☆お弁当❻

rstar0405
rstar0405 @cook_40054483

①ねぎ入りだし巻き卵
②水菜とカニカマの和え物
③鶏むね肉の梅しそ・キムチーズ巻き
このレシピの生い立ち
受験の日に作ったお弁当です♪

☆鶏むね肉の梅しそ・チーズ巻き☆お弁当❻

①ねぎ入りだし巻き卵
②水菜とカニカマの和え物
③鶏むね肉の梅しそ・キムチーズ巻き
このレシピの生い立ち
受験の日に作ったお弁当です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

①2人分
  1. 2個
  2. ねぎ 適量
  3. だし 少々
  4. 醤油 醤油
  5. ②2人分
  6. 水菜 1束
  7. 人参 1/4本
  8. カニカマ 3本
  9. 醤油 少々
  10. みりん 少々
  11. いりごま 少々
  12. ひとつまみ
  13. 鶏むね肉 1枚
  14. しそ 3~4枚
  15. 練り梅(チューブ) 適量
  16. キムチ 適量
  17. スライスチーズ 1枚
  18. 塩コショウ 少々
  19. 小麦粉 適量
  20. 適量
  21. パン粉 適量
  22. つまようじ 4~6本ぐらい

作り方

  1. 1


    ※ねぎは小口切りにします。
    卵を割って材料を全部入れて焼けば完成です♪

  2. 2


    ※水菜は3㌢ぐらいに切り、沸騰したお湯に塩を入れサッっと茹でる。
    ザルにあげて水けをきっておく。

  3. 3

    ※人参はスライサーで細長い形(長さは水菜ぐらいに)にスライスする。もちろん包丁で切ってもOKです。

  4. 4

    ※ボールに醤油・みりんを入れ、水菜・人参・カニカマを入れ混ぜ合わせる。最後にいりごまをちらして完成です。

  5. 5


    ※鶏むね肉を半分に切り、それぞれ包丁を横に入れて開いていきます。難しい場合は叩いて面積を広げてもいいです♪

  6. 6

    ※鶏むね肉に片面塩コショウをして1つはしそを敷き練り梅を真ん中に一と言う字を書く。

  7. 7

    ※もう1つはチーズを敷き練り梅みたいにキムチをのせる。
    あとはそれぞれ練り梅とキムチが真ん中にくるように巻きます。

  8. 8

    ※巻いたら開かないようにつまようじでとめる。
    端っこから具が出ないようにとめてもいいです。

  9. 9

    ※小麦粉→卵→パン粉をつけ、油で揚げていきます。
    お肉の匂いがしてきたら出来上がりです!!

  10. 10

    ※少し冷ましてから切り、つまようじをくるくるさせながら抜いたら完成です。

コツ・ポイント

水菜はシャキシャキ感が残るように。
お肉はなるべく平らに広げて下さい。
巻きやすいです。
今回とろけるチーズがなかった為スライスチーズで代用しましたが、どちらでも美味しかったです♪
欲張って2種類作ったので盛りつけ時に間にしそを挟みました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
rstar0405
rstar0405 @cook_40054483
に公開
(๑°꒵°๑)・*♡
もっと読む

似たレシピ