きなこと黒蜜のシフォンケーキ(17cm)

コンベクションオーブンで焼きました。フワシュワッな食感が楽しいですね。
このレシピの生い立ち
コンベクションオーブン使用のレシピがあまり見つからなくて自分なりに何度か焼いてみました。自分好みの甘さに調節して出来たレシピです。甘さ控え目です。
きなこと黒蜜のシフォンケーキ(17cm)
コンベクションオーブンで焼きました。フワシュワッな食感が楽しいですね。
このレシピの生い立ち
コンベクションオーブン使用のレシピがあまり見つからなくて自分なりに何度か焼いてみました。自分好みの甘さに調節して出来たレシピです。甘さ控え目です。
作り方
- 1
牛乳と油は一緒の容器で計っておく。薄力粉ときな粉、ベーキングパウダーは一緒にふるっておく。オーブンは200度に予熱
- 2
卵黄をホイッパーで滑らかになるまで混ぜる。サラダ油と牛乳を少しずつ入れ混ぜる。黒蜜を入れよく混ぜる。
- 3
2にふるっておいた粉類を入れ、粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせる。すくい上げると トロトロ落ちるくらいの固さです。
- 4
メレンゲを作る。卵白をハンドミキサーの低速でほぐし、少し泡立ってきたら三温糖を1/3入れ 高速で泡立てる。
- 5
メレンゲっぽく(6部立てくらい)なってきたら、残りの三温糖も2回に分け入れて、角が立つくらいしっかりしたメレンゲを作る。
- 6
3の中にメレンゲを1/3くらい入れ、ハンドミキサーでしっかり混ぜる。
- 7
再びメレンゲを1/3加え、軽く混ぜ合わせる。
- 8
残りのメレンゲの中に 7を全部入れ、ヘラで底からすくい上げるように混ぜ合わせる。(メレンゲを潰さないように)
- 9
型に流し入れ、数回高いところから落として空気抜きをする。
- 10
200度で10分→180度で20〜25分焼く。焼き具合を見て焦げそうならアルミホイルを被せる。
- 11
逆さにして完全に冷えたら型から外して 出来上がり^o^
コツ・ポイント
焼き過ぎると若干しぼんでしまいます。メレンゲは手早く混ぜ合わせましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
ふわふわしっとり 黒蜜きなこシフォン ふわふわしっとり 黒蜜きなこシフォン
口溶けふわふわしっとり 黒蜜ときなこの和スイーツ最強コンビ!口に入れると溶けちゃう〜手土産にもすごく喜ばれますよへなちょこ隊長
-
-
-
-
-
-
きな粉シフォンケーキ 配合覚書 きな粉シフォンケーキ 配合覚書
配合覚書用日持ちしますが、日が経つとパサつきますので切って冷凍していくのがお勧めです。とにかくしっとりフワフワです♪パン・ケーキ教室ポム
-
-
その他のレシピ