簡単さっぱりローストビーフ牛肉たたき風)

オーストラリア
オーストラリア @cook_40021666

圧力なべがあると超簡単。なくても蓋付きのフライパン、おなべ、オーブンなど、どんな調理法でも失敗のないローストビーフです。
このレシピの生い立ち
ローストビーフは洋風のグレービーソースより、さっぱり酸味のきいた和風好き。あまりにも簡単で、豪華に見える、我が家の定番おもてなし料理です。

簡単さっぱりローストビーフ牛肉たたき風)

圧力なべがあると超簡単。なくても蓋付きのフライパン、おなべ、オーブンなど、どんな調理法でも失敗のないローストビーフです。
このレシピの生い立ち
ローストビーフは洋風のグレービーソースより、さっぱり酸味のきいた和風好き。あまりにも簡単で、豪華に見える、我が家の定番おもてなし料理です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10人分
  1. ももにく塊(ヒレでもなんでも)英語ではsilverside 1kg
  2. 10g
  3. 胡椒 適宜
  4. 玉ねぎ 大2個
  5. しょうゆ 120cc
  6. 50cc
  7. 50cc
  8. レモン 大匙3
  9. 白ネギ(海外ではリーク) 2本
  10. 紫玉ねぎ 1個

作り方

  1. 1

    肉は最低でも3時間は前に冷蔵庫から出して真ん中まで常温に戻しておく。中が冷たいまま調理すると固くなります。

  2. 2

    タコ糸で成形してから塩はおいしいものを肉の1割の割合で刷り込む。胡椒はお好みで。

  3. 3

    フライパンで油とバター少々で全面、カリッと焼き上げる。断面も忘れずに。4回転がして各面1分筒+断面30秒筒くらいかな?

  4. 4

    圧力なべで油で玉ねぎ1個分のざく切りをいれ、その上に肉を置いて蓋をして強火で最初。

  5. 5

    まわりだしたら弱火にして8分低圧で加熱。そのまま放置。圧力がなくなったら蓋をあけ、肉を取り出す。

  6. 6

    ジップロックの中にはしょうゆ、酢、レモン汁、酒は熱してアルコールを飛ばしてから入れる。

  7. 7

    新しく切った玉ねぎざく切り1個分と長ネギは4cmくらいに切って火で表面を焼いて香りを出してから、ジップロックに入れる。

  8. 8

    そこに取り出した肉を入れる。

  9. 9

    空気を抜きながら時ぷをしめる。(ジップを少しだけあけてストローをさして真空になるように空気をすいだすといい。

  10. 10

    肉がちょうど入るボールにいれると、たれがどっぷりと浸かって味がしみます。冷蔵庫で1晩味をしみ込ませ肉をさらに柔らかくする

  11. 11

    玉ねぎ、酢などは肉を柔らかくする効果があるので、失敗のないおいしいローストビーフに!

  12. 12

    どんなに急いでいても、焼きたてのローストビーフをすぐに切ってはいけません。アルミホイルで包んで1時間はねかせましょう。

  13. 13

    一晩おいたローストビーフをできるだけ薄くカットして玉ねぎのたれごと回しかけましょう。野菜のドレッシングにもなります。

  14. 14

    圧力なべがないなら焼いた後そのままフライパンに蓋をきっちりとして焦げないよう様子をみながら30分ほど蒸し焼きにする。

  15. 15

    もしくはオーブン170度で40分から1時間(オーブンによります)。真ん中まで串を突き刺して先っぽが温かければ火が通いる

  16. 16

    オーブンの場合はファンつき180度でお肉500gにつき20分でレア、25分でミディアム30分でウェルダンが目安です。

  17. 17

    今回は1kgでミディアムなので50分。中心部を計る温度計があれば55-60cレア65-70cミディアム75cウェルダン。

  18. 18

    長ネギかリークと紫玉ねぎを千切りにして水に1時間以上さらして水を切り肉が使っていたたれをかけて添えるて巻いて食べる。

コツ・ポイント

料理の最大のコツは愛情♪
http://ameblo.jp/aurasomacrystal/
ブログもあそびにきてね♪
もう少し火を通したい場合は加熱時間を長め、もしくはお肉を小さめ。真っ赤にしたいならもう少し火を短めに通すか大きなお肉で!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
オーストラリア
オーストラリア @cook_40021666
に公開
つくれぽ掲載が遅れることがあり慌てて掲載しお礼コメントが反映されていない場合もあります。すみません。オーストラリアでクリスタルショップ経営しながら二人の子育ての中で子供の喜ぶ顔見たさに、料理も波動。愛情という最高の波動をもった材料とともに海外でも調達できる材料を使って美味しく簡単できるレシピを載せています。ブログも遊びに来てね。http://ameblo.jp/aurasomacrystal/
もっと読む

似たレシピ