オーブンなしで簡単ローストビーフ

jinny✾
jinny✾ @cook_40055767

フライパンとお鍋一つでローストビーフ!
簡単ジューシー初めてでも失敗なし♡
このレシピの生い立ち
10年前くらいにテレビで観たホテルシェフのレシピです!オーブンで焼くより簡単で失敗ないので我が家の定番です~。

オーブンなしで簡単ローストビーフ

フライパンとお鍋一つでローストビーフ!
簡単ジューシー初めてでも失敗なし♡
このレシピの生い立ち
10年前くらいにテレビで観たホテルシェフのレシピです!オーブンで焼くより簡単で失敗ないので我が家の定番です~。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛肉赤身ブロック 500g
  2. 人参 1/2本
  3. 玉ねぎ 1/2コ
  4. セロリ 1/2本
  5. ニンニク 一片
  6. 塩・胡椒 適量
  7. 醤油 大さじ1/2
  8. バター 大さじ1

作り方

  1. 1

    肉を室温にもどし、塩コショウニンニクをすりこむ。肉が冷たいままだと熱が伝わらず失敗するのでしっかり室温にもどして~

  2. 2

    大きな鍋に水3ℓを沸騰させ、火を消して500mlの水を入れて、後で肉を湯煎するお湯を準備しておく

  3. 3

    フライパンに薄くサラダオイルを敷き、強火で各面1分、全面を6分かけてしっかり焼き目をつけ、取り出してすぐにジプロックへ

  4. 4

    肉を取り出したあとのフライパンでスライスした香味野菜(玉ねぎ・人参・セロリ)を炒め、ジプロックへ

  5. 5

    2の鍋にジプロックを入れ湯銭する。火は消したまま鍋の蓋をして20分放置!ジプロックの中にお湯がはいらないように注意!

  6. 6

    20分後、鍋からジプロックを出し、ジプロックごと厚手のタオルに包んで30分常温で放置。真冬は炊飯器保温でもOK!

  7. 7

    肉汁が落ち着くまでしっかり保温した後スライスしてできあがり~。保温が足りないと肉汁が流れてしまうので気を付けてね

  8. 8

    ジプロックの中の肉汁をざるでこし小鍋にうつし、煮詰めて醤油を加え最後にバターを加えソースに

コツ・ポイント

肉は赤身がおススメ、イチボーやランプだとさらに美味しく。しっかり焼き目をつけ肉汁を閉じ込め、80℃くらいのお湯(3ℓの沸騰湯+水500ml)でじっくり湯銭すると、ジューシーで柔らかいローストビーフに。保温時間は肉の断面の大きさで調整して~

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
jinny✾
jinny✾ @cook_40055767
に公開
簡単美味しい楽しいがモットーです♪
もっと読む

似たレシピ