豚バラ肉といんげんの炒め煮

YumiF
YumiF @cook_40072237

甘辛味のとてもおいしい炒め煮です。ボリュームがあってごはんがすすむ味付けなので、ぜひ食卓のメインにどうぞ。おススメです!
このレシピの生い立ち
何かで見たお料理を参考にして以来、10年以上作り続けるうちにいまのレシピになりました。わが家の一番人気メニューです。

豚バラ肉といんげんの炒め煮

甘辛味のとてもおいしい炒め煮です。ボリュームがあってごはんがすすむ味付けなので、ぜひ食卓のメインにどうぞ。おススメです!
このレシピの生い立ち
何かで見たお料理を参考にして以来、10年以上作り続けるうちにいまのレシピになりました。わが家の一番人気メニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚バラ肉 300g
  2. さやいんげん 100g
  3. ごま 大さじ1
  4. ひとつまみ
  5. ☆酒 大さじ1
  6. ☆しょうゆ 大さじ1
  7. 150cc
  8. ◎洋風スープの素 適量
  9. ◎砂糖 大さじ1
  10. ◎みりん 大さじ1
  11. ◎酒 大さじ2
  12. トマトケチャップ 大さじ4
  13. ◎こしょう 少々
  14. 溶き辛子 大さじ1

作り方

  1. 1

    いんげんはヘタを取って、長い場合は半分に切ります。
    豚バラ肉は1cm厚さに切り、☆の材料をもみ込んで10分おきます。

  2. 2

    フライパンにごま油を熱してさやいんげんを入れ、油が絡んだら塩を振って、きれいな緑色になったところで皿に取っておきます。

  3. 3

    いんげんを取り出したフライパンに豚バラ肉を並べ入れ、焼き色濃く、両面を焼きつけます。

  4. 4

    湯にスープの素と砂糖を溶かし、溶けたら残りの◎の材料もすべて混ぜておきます。

  5. 5

    豚バラ肉に焼き色が付いたら4を加え、弱めの中火で煮汁にとろみがつくまで煮詰めます。煮汁が肉に絡むくらいがおいしいです。

  6. 6

    粉辛子かチューブの辛子に少しずつ水を加え、とろとろになるまでゆるめて溶き辛子を作ります。辛めがお好きなら大さじ2で。

  7. 7

    煮汁にとろみがついたら炒めておいたいんげんを戻し、さっとひと混ぜして皿に盛りつけ、溶き辛子をまわしかけて仕上げます。

コツ・ポイント

*スープの素はお手持ちの物で、スープ1~2人分の分量を目安にお使いください。
*いんげんの色と歯ごたえが残るように、2では炒め過ぎに、7では煮過ぎに気をつけてください。
*3では焼き色が付けば中まで火を通す必要はありません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
YumiF
YumiF @cook_40072237
に公開
作ること、食べることを楽しむ楽食家です。道具好きで、調理器具をいろいろ試すのも楽しんでいます。
もっと読む

似たレシピ