とりから揚げ丼

TQM
TQM @cook_40082901

から揚げを丼にしてみました☆
タレもちょっと焼き鳥屋さん風・・・?

揚げずに、焼きでも美味しいですよ^^
このレシピの生い立ち
私はとりのから揚げがが好きなんですが、ご飯もいっぺんに食べられるから揚げ丼にしちゃえーーー!って感じで生まれました^^

とりから揚げ丼

から揚げを丼にしてみました☆
タレもちょっと焼き鳥屋さん風・・・?

揚げずに、焼きでも美味しいですよ^^
このレシピの生い立ち
私はとりのから揚げがが好きなんですが、ご飯もいっぺんに食べられるから揚げ丼にしちゃえーーー!って感じで生まれました^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 1枚(今回は約300㌘のものでした)
  2. 春きゃべつ 1/4
  3. ごはん 好きなだけ丼にどうぞ☆
  4. ●しょうゆ 大さじ3
  5. ●みりん 大さじ2
  6. ●酒 大さじ1
  7. ●豆板醤 小さじ1(お好みで・・・)
  8. ●にんにく(チューブを使用しました) 少々
  9. ●しょうが(チューブを使用しました) 少々
  10. ごま 小さじ1
  11. 片栗粉 150~200㌘位
  12. 揚げ油

作り方

  1. 1

    鶏肉は食べやすい大きさに切ります。キャベツは千切りに。
    それぞれ水にさらします。
    鶏肉は10分経ったら水を捨てます

  2. 2

    ●の分量をボウルで混ぜます。
    そこに1の鶏肉を入れます。
    大体の水分はきったほうがいいです。
    大体でOKです☆

  3. 3

    10分経ったら箸で取り出し、片栗粉をまぶします。余分な粉ははらいます。
    タレは捨てないでくださいね!

  4. 4

    ちなみにこうすると早いです^^
    清潔なビニールに肉と片栗粉を入れて、空気を入れ、口を持ってフル!!

  5. 5

    180℃位の油で揚げていきます。
    揚げてる間に、キャベツは水からあげてください☆

  6. 6

    揚げている間、残ったタレを「じわじわ」なるまで煮詰めます。
    そこにから揚げを投入して絡めます。

  7. 7

    丼にご飯を盛って、上にキャベツを敷き詰めます。
    次から揚げをのせて・・・完成♪

コツ・ポイント

3と4は同じ工程です☆
最初は見た目とか考えて3を載せたんですが、結局4の方が皿も手も汚れないしーと思って両方載せてみました!
お好みの方で・・・

今回は大葉を乗せてみました。(分量外)
ねぎとかでも合うと思います☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
TQM
TQM @cook_40082901
に公開
現在育児奮闘中!!育児も大事だけど、自分の時間だって欲しい!!だから、家事に時間をかけたくない!!簡単で美味しいご飯を求め、登録してみましたぁー。よろしくです(*^^*)
もっと読む

似たレシピ