HBで♡甘納豆のさくらカンパーニュ

oNACHIKOo
oNACHIKOo @nachiko

桜の香りがふんわり。中には甘納豆を入れました。
このレシピの生い立ち
春を感じるようなパンを焼きたくて。さくらフレークを混ぜた粉を発酵かごにふって焼いてもみたんですが、焦げやすいので、断念。

HBで♡甘納豆のさくらカンパーニュ

桜の香りがふんわり。中には甘納豆を入れました。
このレシピの生い立ち
春を感じるようなパンを焼きたくて。さくらフレークを混ぜた粉を発酵かごにふって焼いてもみたんですが、焦げやすいので、断念。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1個分
  1. フランスパン用粉(リスドォル) 250g
  2. はちみつ 5g
  3. 5g
  4. さくらフレーク 3g
  5. 160ml
  6. ドライイースト 2.5g
  7. 納豆 15~20g×5
  8. アイシングカラー(ピンク)or食紅 ほんの少し

作り方

  1. 1

    フランスパン用粉~ドライイーストまでを、HBのパンケースに入れて、生地作りコースでスタート。

  2. 2

    生地が出来上がったら、5等分にしてガス抜きをして丸め、かたく絞った布巾をかぶせて15分ベンチタイム。

  3. 3

    丸く伸ばし、甘納豆を包んでしっかりとじる。こんかいは4種類の甘納豆を使い、1種類ずつ包み、1つはミックスして入れました。

  4. 4

    花びらになるよう、しずく型に形をととのえる。

  5. 5

    強力粉をふった発酵かごに、先の細い方が中心になるように入れる。2倍くらいになるまで、2次発酵。

  6. 6

    発酵かごから出し、中心に切り込みを入れ、外側も花びらの真ん中にハサミで2~3cmほど切り込みを入れる。

  7. 7

    たっぷり霧吹きをして、200度に予熱したオーブンで30分焼く。焼き色がつきそうになったら、アルミホイルをかぶせる。

コツ・ポイント

ミックスになっているものでも、いろんな種類が個包装になっているものをそれぞれ1つずつに包んでも。さくら色を残したいので、あえて焼き色をつけていません。早めにアルミホイルをかぶせてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
oNACHIKOo
oNACHIKOo @nachiko
に公開
レシピのコメント見落としがちですので、質問等あれば、インスタのほうにコメントください。♡instagram♡https://www.instagram.com/smile.nachiko/あさごはんメイン。遠足、学校休み中のお弁当、うつわ。高2(娘)中3(息子)中2(娘)3人の子どもたちと元気に暮らすシングルマザーです。奈良県民。B型。
もっと読む

似たレシピ