贈り物に◎デコレーションスコーン

mintの台所
mintの台所 @cook_40080911

特別な日にはいつものスコーンを少しだけデコレーションして特別なものに♬
チョコレートをかける分、甘さ控えめです。
このレシピの生い立ち
「いつも仕様のスコーン」を「特別なスコーン」にしたかったので。今回はピーカンナッツ・マカデミアナッツ・オレンジピール・ピスタチオ・アラザンを使ってシックな装いにしてみました。

贈り物に◎デコレーションスコーン

特別な日にはいつものスコーンを少しだけデコレーションして特別なものに♬
チョコレートをかける分、甘さ控えめです。
このレシピの生い立ち
「いつも仕様のスコーン」を「特別なスコーン」にしたかったので。今回はピーカンナッツ・マカデミアナッツ・オレンジピール・ピスタチオ・アラザンを使ってシックな装いにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 薄力粉 200g
  2. ココア( 大さじ3
  3. 砂糖 大さじ3
  4. バターまたはマーガリン 60g
  5. ベーキングパウダー 大さじ1
  6. 牛乳 100ml
  7. ホワイトチョコ(板) 2枚
  8. トッピング用ナッツ類 適量

作り方

  1. 1

    薄力粉にココア・砂糖・ベーキングパウダーを混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やしておく。バターも同じく冷やしておく。

  2. 2

    混ざった粉類にバターを入れ、スケッパー等でバターが小豆大になるまで刻んでいく。

  3. 3

    バターが粉の中でポロポロになったら牛乳を入れ、ある程度まとまるまでスケッパーでさっくり混ぜる。

  4. 4

    だいたいまとまったら(粉っぽいところがあってもOK)ボウルから出し、打粉(分量外薄力粉)を打った台の上で伸ばしていく。

  5. 5

    ある程度伸ばしたら半分に折り畳み、また伸ばす。これを5~6回繰り返し行う。

  6. 6

    出来上がった生地はラップをして30分程度冷蔵庫で休ませる。

  7. 7

    その間にオーブンを200度に余熱し、ホワイトチョコは湯煎にかけて溶かしておく。

  8. 8

    打粉を打った台の上に生地を取り出して1~1.5cm程度の厚さに延ばし、好きな形に切り出す。

  9. 9

    余熱が完了したオーブンで15分程焼いていき、焼きあがったものはクーラーで冷やす。

  10. 10

    スコーンを指で逆さまに持ち、湯煎にかけたホワイトチョコレートに浸して表面をコーティングする。

  11. 11

    ホワイトチョコレートが固まる前にナッツ等デコレーションしたいものを乗せていく。

  12. 12

    デコレーションしたら冷蔵庫で1時間程度ホワイトチョコレートを完全に冷やし固めれば完成。

コツ・ポイント

粉を練りすぎるとサクッとした食感が損なわれるので「ちょっと粉っぽいいところがあるかも」くらいがちょうどいい。スコーンをプレーンにしたり、コーティングのチョコを変えたり、トッピングをドライフルーツするなど、バリエーション豊かに変えられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mintの台所
mintの台所 @cook_40080911
に公開

似たレシピ