チヌ飯

明石浦漁業協同組合 @akashiura
パンパンに肥えて脂ののった旬の寒チヌ。
骨ごと炊き込みご飯にして余すことなく美味しく頂きましょう^^
このレシピの生い立ち
冬に海苔を食べてパンパンに肥えて脂ののった旬の寒チヌ。
この時期のチヌはマダイと間違えた人も多数いるくらいどうやって食べても絶品です。
本来はマダイで作る鯛めしもチヌを使ってチヌ飯に。
浜のかあちゃん直伝、是非ご家庭でお試しください^^
チヌ飯
パンパンに肥えて脂ののった旬の寒チヌ。
骨ごと炊き込みご飯にして余すことなく美味しく頂きましょう^^
このレシピの生い立ち
冬に海苔を食べてパンパンに肥えて脂ののった旬の寒チヌ。
この時期のチヌはマダイと間違えた人も多数いるくらいどうやって食べても絶品です。
本来はマダイで作る鯛めしもチヌを使ってチヌ飯に。
浜のかあちゃん直伝、是非ご家庭でお試しください^^
作り方
- 1
チヌのアラを入れる場合は水洗いし湯通ししてヌメリ、ウロコを取り除く。
- 2
チヌ軽く焼き、表面に焼き目を付ける。(臭みを消し、香ばしさが加わります。)
- 3
炊飯器に研いだ米、水、調味料を入れ、チヌをそっと乗せて炊き上げる。
- 4
炊き上がったらチヌを取り出し、丁寧に身をほぐしてご飯に混ぜて出来上がり。
- 5
2016.11.1
「黒鯛」の人気検索でトップ10入りしました!
コツ・ポイント
チヌ独特の磯の香りが苦手な方は、出来上がりに三つ葉などを添えると香り付けができ、より美味しく食べることが出来ます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
1尾で2合!生さんまの生姜炊き込みご飯 1尾で2合!生さんまの生姜炊き込みご飯
秋といったらさんま!塩焼きは骨が 変化球は食わず嫌いそんな時には炊き込みご飯脂ののったさんまはお肉より美味しいよ 魚先輩(魚センパイ)
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17783306