ピーマン、春雨、筍、椎茸、豚肉、卵春巻き

ぴらこX
ぴらこX @cook_40033617

もう、市販の春巻きは食べられない。
このレシピの生い立ち
姉から教えてもらい、少し変えました。

ピーマン、春雨、筍、椎茸、豚肉、卵春巻き

もう、市販の春巻きは食べられない。
このレシピの生い立ち
姉から教えてもらい、少し変えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10本分
  1. 春巻きの皮 10枚
  2. 豚肉もも薄切り 130g
  3. ピーマン 3~5個
  4. ゆでタケノコ 60g
  5. 人参 50g
  6. 干し椎茸 3個
  7. 緑豆春雨 40g
  8. 1個
  9. A 醤油 大1
  10. A 酒 大1
  11. A 砂糖 小1/2
  12. A ゴマ 小1
  13. A 塩、こしょう 少々
  14. 片栗粉 約大1
  15. すりゴマ(なくてもいい) 大1~2
  16. 小麦粉 大1
  17. つけ汁(酢、醤油、ラー油) 適量

作り方

  1. 1

    卵は薄焼きにして千切り、春雨は固ゆでにして、4センチに切る。干し椎茸は水で戻して、千切り。他の材料も全部千切り。

  2. 2

    中華なべを良く熱し、油大1で豚肉、野菜、残りの順に炒める。混ぜたAの調味料を入れ、水溶き片栗粉を入れて混ぜる。すりゴマを混ぜる。

  3. 3

    大皿に広げ冷ます。
    10等分する。

  4. 4

    春巻きの皮に具を乗せ、巻く。

  5. 5

    まず、手前を折って具を引き寄せ、左右を折る。

  6. 6

    まき終わりの端に、少量の水で溶いた小麦粉をのり代わりに付けて巻き終わる。

  7. 7

    フライパンに、1センチ深さ位に油を入れて、温まったら、春巻きを入れて、1つづつを回転させながら全体に焼き目が付くようにする。

  8. 8

    油をきって、皿に盛り、酢醤油でいただく。

コツ・ポイント

春雨は茹でてしばらく置いておくと、くっついてしまうので、椎茸の戻し汁をかけておくと良いです。春巻きの皮のメーカーによって、食感が随分違います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぴらこX
ぴらこX @cook_40033617
に公開
体にいいを求めて、作ってみたら美味しかったを記録しておきます。日記のほうには、健康料理のレシピも記録しています。
もっと読む

似たレシピ