餃子のたねで!?温玉ハンバーグ

クック32O0C0☆
クック32O0C0☆ @cook_40088000

野菜たっぷりで食べごたえのあるハンバーグです。
このレシピの生い立ち
餃子を作ろうと思ったけど包むのが面倒になり形を整えてハンバーグにしました。

餃子のたねで!?温玉ハンバーグ

野菜たっぷりで食べごたえのあるハンバーグです。
このレシピの生い立ち
餃子を作ろうと思ったけど包むのが面倒になり形を整えてハンバーグにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5~6人分
  1. 豚ひき肉 330g
  2. 白菜 1枚
  3. ニラ 5本
  4. 椎茸 2個
  5. 玉ねぎ 1/2個
  6. 1個
  7. パン粉 小さじ3
  8. 牛乳 パン粉が浸る程度
  9. 塩コショウ 適量
  10. 温玉 ハンバーグ1つに対して1個
  11. 水菜 お好みで
  12. 小さじ1
  13. みりん 小さじ1
  14. 砂糖 小さじ4
  15. 醤油 小さじ3
  16. 少々

作り方

  1. 1

    白菜、ニラ、椎茸、玉ねぎをみじん切りにしてフライパンで炒めます。火が通ったらボールに移して冷ましておきます。

  2. 2

    パン粉を牛乳で浸しておきます。
    野菜が冷めたらひき肉、卵、パン粉(牛乳で浸したもの)、塩コショウを入れ混ぜます。

  3. 3

    粘りけが出るまで混ぜたら、小判がたに形を整えてます。フライパンに油をひいて温まったところでハンバーグを焼いていきます。

  4. 4

    片面に焼き色がついたらひっくり返します。ひっくり返したら一旦火を止めて蓋をし10分~15分蒸し焼きにします。

  5. 5

    爪楊枝を刺してみて赤い肉汁が出なければOKです。

  6. 6

    次にタレを作ります。肉汁が残ったフライパンに、みりん、酒、、砂糖、醤油を入れて煮詰めれば完成です。

  7. 7

    水菜を食べやすい大きさに切り水をきっておきます。
    ハンバーグを皿に盛りタレをかけます。

  8. 8

    隣に、温玉と水菜を添えたらボリュームたっぷりな温玉ハンバーグの完成です。

コツ・ポイント

ハンバーグは薄い小判型にすると火の通りが早いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クック32O0C0☆
クック32O0C0☆ @cook_40088000
に公開

似たレシピ