苦くない!ツナマヨゴーヤちゃんぷるー

かざぴー
かざぴー @cook_40034286

塩もみも下茹でも必要なし!マヨネーズで炒めると、ゴーヤの苦味が和らぎます。ゴーヤが苦手な方にもおススメです!

このレシピの生い立ち
油分&調理時間を大幅カット!そして、出来るだけゴーヤの栄養分を損なわないために、切ってそのまま使うレシピを考えました。
2008.8.16タイトル変更しました。

苦くない!ツナマヨゴーヤちゃんぷるー

塩もみも下茹でも必要なし!マヨネーズで炒めると、ゴーヤの苦味が和らぎます。ゴーヤが苦手な方にもおススメです!

このレシピの生い立ち
油分&調理時間を大幅カット!そして、出来るだけゴーヤの栄養分を損なわないために、切ってそのまま使うレシピを考えました。
2008.8.16タイトル変更しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ゴーヤ 1/2本(90g)
  2. 木綿豆腐 1/2丁(180g)
  3. ツナ缶 1缶
  4. 2個
  5. キューピーマヨネーズ 大さじ1強(15g)
  6. かつおぶし 1パック(3g)
  7. ごま油・塩 各少々

作り方

  1. 1

    ①豆腐は重石を乗せて10~15分ほどおいて、水気を切る。
    ②ツナ缶の汁気を切る。

  2. 2

    ③ゴーヤは半分に切り、大きめのスプーンで中の綿と種を取り除く。
    ④1mm幅の薄切りにする。

  3. 3

    ⑤テフロン加工のフライパンに、マヨネーズを入れ、中火で熱し、マヨネーズが泡立ってきたら、ゴーヤを入れる。

  4. 4

    ⑥そのまま2分ほど炒めたら、豆腐を入れ、へらなどで食べやすい大きさにする。ツナと鰹節も加えて炒める。

  5. 5

    ⑦ほぐした卵を入れ、そのまま10秒ほど卵が固まるまで待つ。塩、ごま油を加え、全体を大まかに混ぜたら出来上がり。

  6. 6

    レシピID:19065449 『苦くない!ゴーヤのスタミナ焼きそば』も、お勧めです。

コツ・ポイント

マヨネーズは普通のタイプをお使いください(私はキューピーマヨネーズ)。ダイエットやローカロリー用のものだと、上手く具材になじまない場合があります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かざぴー
かざぴー @cook_40034286
に公開
父が育てた野菜を使ったヘルシーでシンプルな料理が中心です。夫と小学生の娘との3人家族です。表紙写真:ニラの花・・・・・・・・まったりクックになりました。
もっと読む

似たレシピ