夏のさっぱりちらし寿司

マルコリーヌ @cook_40045806
暑くて食欲がない日でもさっぱりして食が進みます。新生姜のシャキシャキとゴマのプチプチときゅうりのパリパリがいい感じです。
このレシピの生い立ち
食欲がなくなりがちな暑い日でも、しっかりと食べられるご飯メニューができないかなと思って作りました。
夏のさっぱりちらし寿司
暑くて食欲がない日でもさっぱりして食が進みます。新生姜のシャキシャキとゴマのプチプチときゅうりのパリパリがいい感じです。
このレシピの生い立ち
食欲がなくなりがちな暑い日でも、しっかりと食べられるご飯メニューができないかなと思って作りました。
作り方
- 1
お米はよく洗い、昆布を1片入れ、水を少し少なめにして炊きます(炊飯器にすし飯の目盛があれば目盛に従って)。
- 2
<A>干し椎茸を戻し、戻し汁としょうゆ、砂糖で汁気がなくなるまで煮ます。甘めにしっかりと味を付けます。
- 3
<A>大葉は洗って千切りにします。
- 4
<A>新生姜2本は斜めに薄切りにします
- 5
<B>卵はよくほぐし、フライパンでうす焼きにします。焦げないように注意します。
冷めたら細く切って錦糸卵にします。 - 6
<B>キュウリは薄切りにし、パリッとさせるために氷水につけておきます。
- 7
<B>新生姜1本は斜めに薄切りにし、さらに千切りにします。
- 8
ご飯が炊けたら、熱いうちに酢と生姜の漬汁(合わせておく)をかけ、さっくり混ぜ合わせます。すし桶がなければ炊飯器に直でOK
- 9
8にAの具材とゴマを加えて、さっくり混ぜます。
- 10
9を器に移し、Bの具材を、卵、胡瓜、新生姜の順に飾って盛ります。
コツ・ポイント
すし酢を、酢と新生姜の漬け汁でお手軽に作ってみました。アツアツのご飯に酢を加えることで、特にひと煮たちさせなくてもOKです。
似たレシピ
-
-
新生姜&さごし 胡瓜のサラダ風ちらし寿司 新生姜&さごし 胡瓜のサラダ風ちらし寿司
「岩下の新生姜」の新生姜、漬け汁を使った簡単ちらし寿司です。新生姜、青味魚、胡瓜たっぷりのライスサラダ風に仕上げました。 naponatu -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17787608