台湾炒飯

ニーニョ
ニーニョ @cook_40048770


辛いの大好きな人、やみつきになりますよ!

夏バテ防止に!もちろん冬も温まります☆
このレシピの生い立ち
人気店で食べた物を再現してみました。
家で作れそうと、何度も旦那と通い、
研究しました!!

台湾炒飯


辛いの大好きな人、やみつきになりますよ!

夏バテ防止に!もちろん冬も温まります☆
このレシピの生い立ち
人気店で食べた物を再現してみました。
家で作れそうと、何度も旦那と通い、
研究しました!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1.  豚挽肉 80~150(適当でいいです)
  2.  ニラ 1束
  3.  もやし 1袋
  4.  ねぎ(なくてもいいです) 1本
  5.   2個
  6.  ニンニク 1片(摩り下ろし)
  7.  ショウガ 1片(摩り下ろし)
  8.  ごま 大匙1
  9.  塩胡椒 少々
  10. ☆お湯 150
  11. ☆ウェイパー 小匙2
  12. コチュジャン 小匙2
  13. ☆豆板醤 小匙1
  14. ☆テンメンジャン 小匙1
  15. ☆赤味噌 小匙1/2
  16. ☆お酒 小匙1
  17. ☆砂糖 小匙1/2
  18. ▲粗挽き唐辛子 大匙1
  19. ▲輪切り唐辛子 大匙1

作り方

  1. 1

    ☆のお湯を、耐熱容器に入れて、他の☆の調味料を溶かしてタレを作っておきます。

  2. 2

    野菜を適当に細かく切っておきます。

  3. 3

    中華鍋にゴマ油を熱し、ニンニクとショウガを焦さないよう、香りがたつまで炒めたら、挽肉を入れて、塩胡椒して炒めます。

  4. 4

    挽肉に火が通ったら、野菜を入れ少し炒めたら、▲の唐辛子を投入し炒めます。(吸い込み危険です!むせますw)

  5. 5

    火が通り、全体的に赤くなってきたら、端に寄せて、空いたスペースに卵を割りいれます。

  6. 6

    くるくる混ぜて、入り卵にします。
    入り卵になったら、全部を混ぜます。

  7. 7

    ☆のタレを回し入れます。味を見ながら入れてください。
    人によっては少量で済む場合もあります。

  8. 8

    汁気がなくなるまで炒めて(焦げに注意です)完成です!
    ご飯(分量外)に乗せて頂きまーす♡

  9. 9


    粗挽き唐辛子

    輪切り唐辛子

    粗挽き唐辛子はそんなに辛くないです。甘味があって美味しいですよ!

  10. 10

    左↑
    テンメンジャン
    左↓
    コチュジャン
    右↑
    豆板醤
    右↓
    ウェイパー(鶏がらスープ)

コツ・ポイント

味噌は必ず赤味噌を使ってください。

味噌辛かったり、
ただ単に、辛味が強すぎた場合は、
ご飯に盛った後に、生卵を入れてかき混ぜてください!またマヨネーズ、すりごまを入れても美味しくなります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ニーニョ
ニーニョ @cook_40048770
に公開
食べる事大好き。作るのはチョット好き。作るのも大好きになるよう頑張ります。
もっと読む

似たレシピ