フライパンで簡単☆切干大根の煮物

るしゅくる
るしゅくる @cook_40089765

切干大根を水につけて戻すと、せっかくのだしが無駄になってしまってもったいない!!というわけで最初から煮てしまいました♪時間も短縮できますよ(´∀`*)
このレシピの生い立ち
どのレシピ本を見ても「切干大根は水につけて戻し、水気を切って使う」と書いてあるのですが、それではせっかくのだしが流れてしまう!!なので最初から煮たら、とっても美味しくできました♪♪

フライパンで簡単☆切干大根の煮物

切干大根を水につけて戻すと、せっかくのだしが無駄になってしまってもったいない!!というわけで最初から煮てしまいました♪時間も短縮できますよ(´∀`*)
このレシピの生い立ち
どのレシピ本を見ても「切干大根は水につけて戻し、水気を切って使う」と書いてあるのですが、それではせっかくのだしが流れてしまう!!なので最初から煮たら、とっても美味しくできました♪♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

たくさん
  1. 切干大根 100g
  2. 人参 1本
  3. 大さじ2
  4. みりん 大さじ2
  5. 醤油 大さじ2
  6. 顆粒和風だしの素 小さじ2分の1
  7. 300cc

作り方

  1. 1

    切干大根はさっと洗い、人参は千切りにしておく。(切干大根を水につけて戻す必要はありません。)

  2. 2

    大きめのフライパンにサラダ油を少しひき、人参を入れて炒める。全体に油が回ったら水を入れ、切干大根と和風だしを加える。

  3. 3

    酒、みりん、醤油の順に調味料を加え、水気がほとんどなくなるまで煮込んだら出来上がり☆

コツ・ポイント

何と言っても切干大根を戻さないこと!!うまみや栄養分を無駄にするのはもったいないですよね♪それから切干大根は煮ているうちに結構な量になるので、大きめのフライパンで作るといいと思います。さつまあげや油揚げ、ちくわなんかを加えても◎調味料はお好みで加減してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
るしゅくる
るしゅくる @cook_40089765
に公開
お料理大好きな大学生です☆クックパッドをどんどん利用して腕を磨きたいと思います♪どうぞよろしくお願いします**
もっと読む

似たレシピ