タイご飯!ガパオライス

Piano_icm
Piano_icm @PianoIcecreammonster

ナンプラーの香りが効いたごはんによく合うバジル炒め!目玉焼きをのせて、食べるときにシャカシャカ♪とよく混ぜて召し上がれ!!
このレシピの生い立ち
タイ料理のレストランで必ずオーダーする一品です!
材料はみんなお手頃価格のものばかりなので、自分でつくれば安く美味しくいただけるかなー?って思いまして、レシピを聞いて自分で作るようになりました。
お店では、オイスターソースではなくてシーズニングソースを使っていて、その分、ナンプラーは減らしたレシピです。

タイご飯!ガパオライス

ナンプラーの香りが効いたごはんによく合うバジル炒め!目玉焼きをのせて、食べるときにシャカシャカ♪とよく混ぜて召し上がれ!!
このレシピの生い立ち
タイ料理のレストランで必ずオーダーする一品です!
材料はみんなお手頃価格のものばかりなので、自分でつくれば安く美味しくいただけるかなー?って思いまして、レシピを聞いて自分で作るようになりました。
お店では、オイスターソースではなくてシーズニングソースを使っていて、その分、ナンプラーは減らしたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏ひき肉 200
  2. ピーマン 2個
  3. バジル 2枝
  4. 赤唐辛子 1本~2本
  5. にんにく 1片(国産の大粒のもので)
  6. 香菜の根(なくてもOK) 2株分
  7. 中華スープ 60ml
  8. ◎オイスターソース 小さじ2
  9. ◎ナンプラー 大さじ1
  10. ◎酒 小さじ2
  11. ◎砂糖 小さじ2
  12. サラダ油 適量
  13. ジャスミンライスまたは普通のご飯 2人分
  14. 玉子 2個

作り方

  1. 1

    ピーマンを適当な大きさに切る。にんにくと香菜の根はみじん切り。唐辛子は大きめに切り、バジルは葉の部分だけ摘む。

  2. 2

    ◎印調味料を合わせておく。

  3. 3

    フライパンにサラダ油を入れてにんにく・香菜・赤唐辛子を入れ、香りが出たらひき肉を加えて炒める。

  4. 4

    ひき肉の色が変わったらスープを加え、ひと煮立ちさせて、調味料を加える。

  5. 5

    煮詰めて、スープが少し残った状態でピーマンを入れて軽く炒め、最後にバジルを入れて葉がしんなりする程度まで混ぜて完了!

  6. 6

    目玉焼きをつくりましょう。

  7. 7

    ジャスミンライス(普通のご飯でももちろんOK!)と一緒に盛り付けて、目玉焼きをのせて、できあがり!

コツ・ポイント

材料を準備したら、あとは手早くすすめましょー!お砂糖や、ナンプラーはお好みで調整してくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Piano_icm
Piano_icm @PianoIcecreammonster
に公開
旅行先の様々な国での食べ歩きが好きな食いしん坊^^ 美味しいレシピを追求すると結局はSimple is bestに辿り着くと思っていますが、私にとってそれは”簡略化”とは別物。”なんちゃって”は好きではないので本場の味と作り方をリスペクトしてレシピにしています。 素材の美味しさを大事にしてミニマムなレシピできちんと美味しいお料理を作りたいです。レシピは私自身の覚書としてこちらに残しています。
もっと読む

似たレシピ