かぼちゃプチシュー

ハロウィンパーティーには欠かせない、一口サイズのかぼちゃのシュークリームです。
このレシピの生い立ち
ハロウィンパーティーで、食べやすく持ち運びやすいものを作りたく考えました。
かぼちゃプチシュー
ハロウィンパーティーには欠かせない、一口サイズのかぼちゃのシュークリームです。
このレシピの生い立ち
ハロウィンパーティーで、食べやすく持ち運びやすいものを作りたく考えました。
作り方
- 1
<シュー生地>を作ります。鍋にバターと砂糖.塩.牛乳.水を入れ火にかける。
- 2
バターが完全に溶けたら火からおろし、振るった薄力粉を加え
木べらで混ぜる。 - 3
再び火にかけて混ぜ、ひとまとまりになって鍋底に白い膜が張ってきたら、火からおろしボウルに移す。
- 4
よくこしを切った卵を少しずつ加え、その都度木べらでよく混ぜる。つやが出て、へらですくって薄く逆三角形に伸びて落ちるくらいになったら、卵を加えるのをやめる。(少し余った卵はつや出し用にするとよい。)
- 5
丸口金をつけた搾り出し袋に入れ(写真のように大き目のコップにかぶせると入れやすい)、クッキングシートを敷いた天板に直径1,5cm程に丸く搾り出す。
- 6
刷毛で表面につや出し用の卵を塗り、アーモンドダイスをふりかけ、霧吹きでたっぷりめに水をかける。
- 7
200℃のオーブンで20分、170℃に下げ10分、割れ目に色がつくまでしっかり焼く。
- 8
<かぼちゃカスタード>を作る。ボウルに卵黄と砂糖を入れて、泡だて器で白っぽくなるまでよく混ぜ、振るった薄力粉を加え混ぜ合わせる。
- 9
鍋に牛乳とバニラエッセンスを入れ沸騰直前まで沸かし、8.に少しずつ加え混ぜる。
- 10
漉しながら鍋に戻し、中火にかけ木ベらで絶えず混ぜる。フツフツとなって滑らかになったら、バットに移しラップをピッタリ張って冷ます。
- 11
かぼちゃは種と皮を取り除きラップをし、串がスーッと通るくらいまで加熱する。(約3分)粗熱がとれたら裏ごしする。
- 12
10.のカスタードと11.のかぼちゃを合わせ、滑らかになるまでよく混ぜる。
- 13
シュー皮が冷めたら、かぼちゃカスタードを詰める。
- 14
コツ・ポイント
シュー生地を焼くときは、必ず霧吹きで水をかける!
似たレシピ
-
-
-
簡単★カボチャのハロウィンプチシュー 簡単★カボチャのハロウィンプチシュー
ホイップマリームのカボチャクリームを入れた、簡単プチシュークリームです。一口サイズでハロウィンパーティーにぴったり♪ 140㎝わんたるママ -
-
カスタードがごちそう♡シュークリーム カスタードがごちそう♡シュークリーム
失敗知らずのシュークリームレシピ‼このカスタードと出会ってから外でシュークリームを買わなくなりました。ぜひお試しあれ♡ Bonvanille -
-
-
かぼちゃのモンブランシュークリーム かぼちゃのモンブランシュークリーム
モンブランとシュークリームの両方を味わえるリッチなお菓子。かぼちゃは安価で手に入るので手軽に作れるますよ♪ rarararako -
その他のレシピ