ズボラさんの鰻のタレで作る残り物丼

紫玉ねぎ
紫玉ねぎ @cook_40080437

残ってた野菜と豆腐に鰻のタレをかけただけの簡単手抜きのズボラ丼です。

このレシピの生い立ち
中途半端に残っていた野菜と豆腐、鰻のタレがあったので、一人飯用丼にしてみました。

ズボラさんの鰻のタレで作る残り物丼

残ってた野菜と豆腐に鰻のタレをかけただけの簡単手抜きのズボラ丼です。

このレシピの生い立ち
中途半端に残っていた野菜と豆腐、鰻のタレがあったので、一人飯用丼にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 豆腐 100g位
  2. ピーマン 1個
  3. 人参 1/4本
  4. 白ネギ 1/4本
  5. 椎茸(小) 1〜2個
  6. サラダ油 小さじ1
  7. 塩・胡椒 少々
  8. ご飯 お茶碗1杯位
  9. 鰻のタレ 適量
  10. 豆腐を油通しするなら…
  11. 小麦粉又は片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    豆腐をキッチンペーパーで包み、ザルの上で水切りをしておく。

  2. 2

    人参を細切りにし、耐熱容器に入れてふんわりラップをして600Wで2分程チンしておく。

  3. 3

    椎茸は薄切りに…
    白ネギは薄めの斜め切りに…
    ピーマンは細切りにしておく。

  4. 4

    豆腐を好きなサイズにカット。
    (写真は油通ししたので薄切りにしてます。)

  5. 5

    *豆腐を油通しする場合
    カットした豆腐に薄く小麦粉又は片栗粉をまぶし、170℃位の油で揚げてください。

  6. 6

    *油通ししない場合。
    豆腐を耐熱容器にのせ、ふんわりラップをして600Wで1分位チンする。

  7. 7

    (又は、フライパンで焼き色を付ける。)

  8. 8

    油を入れたフライパンを火にかけて②と③を炒め、塩・胡椒で軽く味をつけておく。

  9. 9

    丼容器にご飯を盛り(冷やご飯の場合はチンして温めてください)、⑦の野菜と豆腐を盛り付けて鰻のタレを掛ける。

  10. 10

    お好みで粉山椒を散らして完成。

コツ・ポイント

豆腐は絹・木綿・焼き豆腐どれでもでもOK!
厚揚げ、薄揚げをフライパンで焼くだけでもOK!
野菜も家に残ってる物でOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
紫玉ねぎ
紫玉ねぎ @cook_40080437
に公開
ズボラを誇りに思い、日々手抜きする事を探究ちう。手作りパンの楽しさにどっぷりハマり、休日は手捏ねでひたすパン作り中。
もっと読む

似たレシピ