加賀太キュウリの海老しんじょ風

某ビール会社のCMで使われて以来、全国区に進出している加賀野菜の太キュウリ。一工夫すれば、洒落たお通しになりますよ。
このレシピの生い立ち
以前、堅瓜で作ったのですが、輪が大き過ぎて鍋に1切れしか入らずに苦労しました。太きゅうりですと煮えるのも早く、数切れまとめて作れるので簡単です。
加賀太キュウリの海老しんじょ風
某ビール会社のCMで使われて以来、全国区に進出している加賀野菜の太キュウリ。一工夫すれば、洒落たお通しになりますよ。
このレシピの生い立ち
以前、堅瓜で作ったのですが、輪が大き過ぎて鍋に1切れしか入らずに苦労しました。太きゅうりですと煮えるのも早く、数切れまとめて作れるので簡単です。
作り方
- 1
下準備:太キュウリは丁寧に皮を剥くも細く痕跡を残す。海老は殻を剥いて腸を抜き酒をまぶす。
- 2
銀杏は殻から出して皮を剥き、椎茸は石づき除いて微塵切りに。
- 3
太キュウリは両端を切り落とし、真ん中を5センチくらいに3等分する。
- 4
中の種をナイフとスプーンを使って掻き出して中心部をくり抜く。
- 5
ハンペンと尾を除いた海老5尾をフード・プロセッサーですり身に。さらに、椎茸と片栗粉、塩を加えて混ぜる。
- 6
5を4の中に詰め込む。少々盛り上がり気味にして真ん中に銀杏を埋め、それを抱えるように海老を置く。
- 7
小さめの鍋に入れて、出し汁で煮る。(*)沸騰したら中火で。6,7分で煮止めして味を滲み込ませる。(30分以上)
- 8
太きゅうりを取り出して、残った汁をしばらく煮詰めて餡をかける。皿に移してこの餡を掛けて完成です。
- 9
皿ごと冷やして食べても結構です。両端は薄く切って、スィートチリソースで和えていただきます。(写真・右下)
コツ・ポイント
※手順7で、煮ている最中にすり身は一旦、膨張しますので、海老が落ちそうであれば、火が通った時点で上げて下さい。●堅さはお好みで。ここでは少し歯応えが残るくらいで火を止めています。●鶏がらスープの濃さはお好みで。ここでは大さじ1を使いました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
プワプワ椎茸帽子の海老しんじょう プワプワ椎茸帽子の海老しんじょう
外はサクサク、中はプワプワ。エビと昆布の香りがふわっと立つ。お吸い物に入れても吉、そのまま食べても吉。カルシウム補給に。 冷蔵庫レスキュー隊 -
-
-
-
-
料亭の味♪海老しんじょうのすまし汁 料亭の味♪海老しんじょうのすまし汁
エビとはんぺんで、簡単&ヘルシーなおもてなしの一品☆簡単なのに高級感があって喜ばれます!優しい味なので小さい子にも◎ 栄養士たっちゃん
その他のレシピ