空芯菜とズッキーニのナンプラー炒め

ゆーたんたん
ゆーたんたん @cook_40033445

シャキシャキ食感の良い空芯菜とズッキーニをアジアン炒めにしました。
このレシピの生い立ち
タイ料理店で食べた空芯菜。ナンプラーが効いて美味しかったので。
空芯菜は東南アジアや中国などではとてもメジャーな緑黄色野菜。異国の素敵な健康野菜を食卓に❢❢

空芯菜とズッキーニのナンプラー炒め

シャキシャキ食感の良い空芯菜とズッキーニをアジアン炒めにしました。
このレシピの生い立ち
タイ料理店で食べた空芯菜。ナンプラーが効いて美味しかったので。
空芯菜は東南アジアや中国などではとてもメジャーな緑黄色野菜。異国の素敵な健康野菜を食卓に❢❢

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 空芯菜 1束
  2. 豚薄切り肉 150g
  3. ズッキーニ 1/2個
  4. ニンニク 1片
  5. ■ナンプラー 大2
  6. ■鶏がらスープの素 小1と1/2
  7. ■酒 大1
  8. ごま 大1

作り方

  1. 1

    空芯菜はザク切りにし、茎と葉の部分に分けておく。
    ズッキーニは短冊切り、ニンニクは薄切り、豚肉は食べ易い大きさに切る。

  2. 2

    フライパンにごま油を熱し、ニンニク、豚肉、ズッキーニ、空芯菜の茎の順で入れ、茎がきれいな緑色に変わるまで強火で炒める。

  3. 3

    葉と、■の調味料(酒・鶏がらスープの素・ナンプラー)を加え強火で更に炒めて出来あがり!!

  4. 4

    ●ピリ辛がお好きな方は赤唐辛子を加えてもd(-。^)good!!

  5. 5

    ●↑茎の中が空洞になっている事から、空芯菜と呼ばれ、中華圏の南方や東南アジアでよく食べられる野菜です。

  6. 6

    ●↑今回使用した
    丸ズッキーニ。
    その名の通り、黄色くまん丸◎可愛らしい◎^^◎❢

コツ・ポイント

空芯菜の高い栄養価とシャリッとした食感を損なわない為に、調理はサッと手早くします。
炒めた後の変色を遅らせ、鮮やかな緑色を保つにはゴマ油で全体に皮膜を作り、茎や葉を直接空気に触れないようにします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆーたんたん
ゆーたんたん @cook_40033445
に公開
◆野菜ソムリエ。 旬の野菜を使ったお料理とワインと焼酎が好きなOLです。       ◆お酒好きな食いしん坊4人家族♬       ◆趣味は旅行・カメラ・絵・陶芸・プラバンアクセサリー・ネイル・消しゴムはんこ…etc美味しいものと、美しいものを 日々追求☆    ◆no cookinng no life!
もっと読む

似たレシピ