クリーミーなコク☆ゴボウとツナの白和え✿

さとみわ
さとみわ @miwa_k

豆腐の水切り不要☆クリームチーズと鰹節を加えたコク旨な和え衣にツナもプラス!ゴボウが美味しく食べれる一品です♡
このレシピの生い立ち
ゴボウのサラダにしようかな~と思ったけど、ちょうどお豆腐も沢山あったし、クリームチーズもハンパに残っていたので、白和え風に作ってみようと思い作ってみました☆ 柔らかめに茹でたら子供たちも美味しく食べてくれました(^^)

クリーミーなコク☆ゴボウとツナの白和え✿

豆腐の水切り不要☆クリームチーズと鰹節を加えたコク旨な和え衣にツナもプラス!ゴボウが美味しく食べれる一品です♡
このレシピの生い立ち
ゴボウのサラダにしようかな~と思ったけど、ちょうどお豆腐も沢山あったし、クリームチーズもハンパに残っていたので、白和え風に作ってみようと思い作ってみました☆ 柔らかめに茹でたら子供たちも美味しく食べてくれました(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ゴボウ 1本
  2. 絹ごし豆腐 100g
  3. クリームチーズ 30g
  4. 鰹節 5g
  5. 醤油 小さじ1/2
  6. ツナ 25~30g

作り方

  1. 1

    ゴボウは皮をよく洗い包丁の背で軽く皮を剥き、ささがきにする。お鍋にたっぷりの水を入れ火にかけ、ささがき牛蒡を茹でる。

  2. 2

    ゴボウが好みの固さに茹で上がるまでに、豆腐をキッチンペーパーに包んでレンジ600Wで約1分加熱し軽く水切りする。

  3. 3

    ②の豆腐にクリームチーズを加えよく混ぜ合わせる。(豆腐が温かくなっているので簡単に混ざります)

  4. 4

    続いて鰹節と醤油を加えクリーミーな和え衣を作る。

  5. 5

    茹でて水気をきったゴボウを加えよく混ぜ合わせる。

  6. 6

    ツナも加え全体に混ぜ合わせたら一度味見をし、薄いようなら塩を少々加えて仕上げる。

  7. 7

    盛り付けたらお好みでゆかり(紫蘇ふりかけ)や炒り胡麻・刻み海苔などちらしてね✿

コツ・ポイント

ゴボウを茹でる時、水が濁ってきたら新しい水に替えて再び茹でて下さい。(ゴボウの泥臭みがなくなります)
ツナの塩分があるので、ツナを加えてから味を見て塩を加え整えて下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さとみわ
さとみわ @miwa_k
に公開
玄米プロジェクトアンバサダー上級食育アドバイザー米粉スイーツ研究家食生活アドバイザー雑穀マイスターベジタブル&フルーツアドバイザー旦那さん(7つ年上) ☆娘(高3) ☆息子(高1)レシピブログhttp://ameblo.jp/satomiwa-cuisineインスタグラムhttps://www.instagram.com/satomiwa.kブログ「ふうらぼ」https://foodstylelab.com
もっと読む

似たレシピ