水菜の浅漬け

もくちゃん
もくちゃん @cook_40035522

塩もみした水菜を刻みゴマや生姜をまぜ酢醤油をかけた簡単浅漬けです
このレシピの生い立ち
水菜はすぐにとろけてしまうので新鮮な内に塩漬けにしました。
それだけでは味気ないのでゴマや生姜でアクセントをつけました。

水菜の浅漬け

塩もみした水菜を刻みゴマや生姜をまぜ酢醤油をかけた簡単浅漬けです
このレシピの生い立ち
水菜はすぐにとろけてしまうので新鮮な内に塩漬けにしました。
それだけでは味気ないのでゴマや生姜でアクセントをつけました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 水菜 一袋
  2. 適量
  3. おろし生姜 適量
  4. すりゴマ 適量
  5. 酢醤油 適量

作り方

  1. 1

    水菜は洗ってざるなどの上におき塩をまんべんなく振って置く。しんなりしたら好みの長さに切り手で水気を絞ってボールに入れる。

  2. 2

    1のボールにおろししょうがとすりゴマを入れ、塩気が足らないようなら食べる直前に酢醤油を回し入れる。

  3. 3

    新米のご飯にのっけて食べるとたまらな~い!

コツ・ポイント

水菜は細かく切ってから塩を振ってしんなりさせても大丈夫だと思います。生姜はおろししょうがでも千切り生姜でもみじん切り生姜でもいいです。お好みでどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もくちゃん
もくちゃん @cook_40035522
に公開
群馬のもくちゃんです。洒落た料理は作れません。近所の農家さんから季節の野菜をたくさんもらった時にどう料理するか燃えます。
もっと読む

似たレシピ