紅生姜と切干大根の甘酢漬けだワン

しろポチ
しろポチ @cook_40050411

丸型切干大根に千切り紅生姜を巻き、彩り良く甘酢に漬けました。日持ちするので作り置き出来ます。お正月にお勧めです。
このレシピの生い立ち
良くお正月が近づくと母が作ってくれました。

紅生姜と切干大根の甘酢漬けだワン

丸型切干大根に千切り紅生姜を巻き、彩り良く甘酢に漬けました。日持ちするので作り置き出来ます。お正月にお勧めです。
このレシピの生い立ち
良くお正月が近づくと母が作ってくれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10人分
  1. 切干大根(丸型) 80g
  2. 紅生姜(千切り) 120g
  3. 砂糖 70g
  4. 50g

作り方

  1. 1

    大根をスライサーで輪切りにし、天日干しをする。

  2. 2

    切干大根を水をかえながら良く洗い、かたく絞る。

  3. 3

    切干大根に千切り紅生姜を入れ巻く。(市販の赤紫蘇の梅酢漬けが塩辛かったので今回の自家製紅生姜は塩辛いです。)

  4. 4

    タッパーに並べる。

  5. 5

    1段並べたら砂糖を振り、その上に生姜巻きにした切干大根を並べ砂糖を振るを繰り返す。

  6. 6

    最後に残りの砂糖をかけ酢を入れ、ラップで汁がかぶるよう押さえる。1日程したら味が染みてきます。

  7. 7

    1人あたり
    カロリー:57kcal
    塩分:0.4g

コツ・ポイント

生姜の塩味で、生姜の量を調節する。
生の大根を巻くより干し大根が食感良く美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しろポチ
しろポチ @cook_40050411
に公開

似たレシピ