『ザーサイとセロリのナムル風サラダ』

ふみか
ふみか @cook_40022529

大好きなザーサイで味付けたナムル風サラダ。少し丁寧な作り方で、しゃっきりセロリと、しっとりささみの食感が美味しい。前日に作って、おもてなしの1品に是非とも加えたい。  08/02/27、レシピにおくらを加えて美味しさ更にアップ!
このレシピの生い立ち
■ささみは、ルビー・チューズデーさんの『白鶏』を参考に。             ■私のレシピ『セロリとザーサイの常備菜』がとっても大好きなので、アレンジしてサラダにしました。

『ザーサイとセロリのナムル風サラダ』

大好きなザーサイで味付けたナムル風サラダ。少し丁寧な作り方で、しゃっきりセロリと、しっとりささみの食感が美味しい。前日に作って、おもてなしの1品に是非とも加えたい。  08/02/27、レシピにおくらを加えて美味しさ更にアップ!
このレシピの生い立ち
■ささみは、ルビー・チューズデーさんの『白鶏』を参考に。             ■私のレシピ『セロリとザーサイの常備菜』がとっても大好きなので、アレンジしてサラダにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ザーサイ(油炒め) 50g
  2. セロリ (葉を除いて)2本
  3. 鶏ささみ 2本
  4. おくら 5本
  5. ごま 小1
  6. ●鶏がらスープ顆粒 ひとつまみ~
  7. ●酢 小1
  8. ●ラー油 (お好みで)4~5滴

作り方

  1. 1

    塩小1/2を入れて沸かしたお湯の中で、板ずりをしたおくらを1分茹で氷水に取る

  2. 2

    1と同じ鍋に酒50ccと白胡椒少々を入れて、ささみを40秒茹でたら蓋をぴっちり閉めて火を消し、20分以上置いておく

  3. 3

    セロリは斜め薄切りにして、塩を少々振って揉み、20分程度置いて水分を抜く

  4. 4

    ■ザーサイは大きければ細切りにする■1のおくらは水気をふきとり、細めの乱切りにする

  5. 5

    水気をとったささみを裂き、セロリはさっと水で洗い流してギュッと水気を絞る

  6. 6

    ささみ・セロリ・ザーサイ・おくらと●印を全てあわせる

  7. 7

    冷蔵庫で食べる直前まで馴染ませる

  8. 8

    こちらは、おくらの入っていないバージョン。これだけでももちろん美味しいです。

コツ・ポイント

ささみは、さっと茹でたり、レンジでチンするよりも、時間があれば是非上記の方法を!とってもしっとり仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ふみか
ふみか @cook_40022529
に公開
♪♪ようこそ♪♪大好きな人たちの笑顔のために、大好きなワインを飲みながら料理するのが私の喜び。何かありましたらお気軽にどうぞ↓konamazu@hotmail.com
もっと読む

似たレシピ