もやしと新生姜の餃子の皮巻き(薩摩揚げ)

エアライダー
エアライダー @cook_40042352

もやしと「岩下の新生姜」と薩摩揚げを、餃子の皮で巻いてみました。餃子の皮がサクサクです。お弁当に入れても良いです。
このレシピの生い立ち
「岩下の新生姜」をもやしと一緒に餃子の皮で巻いて作る、くるくる巻きレシピを考えました。

もやしと新生姜の餃子の皮巻き(薩摩揚げ)

もやしと「岩下の新生姜」と薩摩揚げを、餃子の皮で巻いてみました。餃子の皮がサクサクです。お弁当に入れても良いです。
このレシピの生い立ち
「岩下の新生姜」をもやしと一緒に餃子の皮で巻いて作る、くるくる巻きレシピを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. もやし 1/2袋
  2. 岩下の新生姜 1本
  3. 薩摩揚げ 小2枚
  4. ニンニク 1片
  5. オリーブオイル 大さじ2
  6. 乾燥パセリ 適量
  7. 適量
  8. 餃子の皮 12枚
  9. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    薩摩揚げに熱湯をかけ油抜きして、フライパンに油をひかずに両面を焼く。焼けたら2枚をそれぞれ6等分に切る。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイルと、ニンニクをみじん切りにして入れ火をつける(弱火)。ニンニクの香りがでたら、もやしを入れる。

  3. 3

    中火にして、もやしを炒めたら塩で味を調え、乾燥パセリをいれてよく混ぜる。別皿に移す。

  4. 4

    岩下の新生姜を半分の長さにカットして、細切りにする。

  5. 5

    餃子の皮に、①の薩摩揚げ・③のもやし・④の新生姜をのせて巻き、皮に水をつけて貼り合せる。2人分12個を作る。

  6. 6
  7. 7

    フライパンを火にかけてサラダ油を入れ熱して、⑤を焦げ目がつくように炒める。

  8. 8

    餃子の皮に生焼けがないか確認して、フライパンから皿に移し、盛りつけて完成です。

コツ・ポイント

●ニンニクは、弱火で香りをだし、焦がさないように注意する。●餃子の皮は焦げやすいので、フライパンで転がすようにして、サッと炒める。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
エアライダー
エアライダー @cook_40042352
に公開
パスタのアレンジが得意です。テレビの料理番組や飲食店紹介番組を観ることが好きで、自分のレシピの参考にしています。食材費を安く、食材を余らせない事に気を付けてます。
もっと読む

似たレシピ