クリスマスに☆鶏もも肉のコンフィ

fukufukuxx
fukufukuxx @cook_40051319

炊飯器放置で簡単に出来るので、お昼に仕込んで夜の食卓に。クリスマスや誕生日のメインに是非♪
このレシピの生い立ち
以前は低温の油でじっくり煮込んでいたのですが、友達に教えて貰って以来ずっとこの方法で作っています。
鶏もも肉さえあれば味付けは自由に、朝思いついてから味付けし、後は炊飯器放置で夜の食卓に並べられるかなり優秀なチキン料理だと思います。

クリスマスに☆鶏もも肉のコンフィ

炊飯器放置で簡単に出来るので、お昼に仕込んで夜の食卓に。クリスマスや誕生日のメインに是非♪
このレシピの生い立ち
以前は低温の油でじっくり煮込んでいたのですが、友達に教えて貰って以来ずっとこの方法で作っています。
鶏もも肉さえあれば味付けは自由に、朝思いついてから味付けし、後は炊飯器放置で夜の食卓に並べられるかなり優秀なチキン料理だと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉 4本
  2. オリーブオイル 150cc
  3. 調味料・ハーブ類
  4. 小さじ2
  5. 粗引き胡椒 小さじ1/2
  6. 薄口醤油 小さじ1
  7. 小さじ2
  8. すりおろしにんにく 小さじ2
  9. すりおろし生姜 小さじ1
  10. ローリエ 2枚
  11. タイム(乾燥) 小さじ1/2
  12. ローズマリー 2本
  13. 鷹の爪 1本

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は焼き縮み防止と味をよくしみ込ませる為に、皮目を中心に全体的にフォークで穴を開けておきます。

  2. 2

    ファスナー付きの密閉袋に1を入れ、調味料のすべてを加えます。

  3. 3

    袋の口を閉じよくもんで味をなじませたら、空気をしっかり抜いて冷蔵庫で30分~1時間置きます。

  4. 4

    お湯を沸騰直前まで沸かし炊飯器に入れ、70~80℃程度まで冷ましておく。

  5. 5

    3を冷蔵庫から取り出し、袋を開けオリーブオイルを注ぎ揉んだ後、再びしっかりと袋の口を閉じます。

  6. 6

    4の炊飯器に袋のまま入れ、保温スイッチを押して4~6時間放置します。肉のサイズによって時間は変わります。

  7. 7

    炊飯器から取り出し、油の引いてないフッ素樹脂加工のフライパンで皮目から焼きます。火力は中火で。

  8. 8

    火は通っているので焦げ目がつく程度に両面を焼きます。

  9. 9

    ■付け合わせ(分量外)
    ボイルしたお好みの野菜を8のフライパンで炒める。味付けはフライパンに残ってるので不要です。

コツ・ポイント

骨付きのお肉なので時間をかけてじっくり熱を通して下さい。骨のないもも肉の場合は4時間前後でOKです。
フライパンで炒めず、炊飯器から取り出してすぐ食べることも出来ます。(焦げ目をつけるだけなので)
保温と炊飯のボタンを押し間違えないように。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
fukufukuxx
fukufukuxx @cook_40051319
に公開

似たレシピ