*長ネギたっぷりの*たらちり鍋*

ゆうゆう0310 @cook_40027123
定番のシンプルな鱈の鍋です。インフルエンザ予防の為に長ネギをたっぷり入れて頂きます。
このレシピの生い立ち
我が家の定番の料理です。
*今回は冷蔵庫に有る野菜で作ったので、春菊が無かったのですが、春菊。椎茸を入れると美味しいです。
白子もお勧めです。
*長ネギたっぷりの*たらちり鍋*
定番のシンプルな鱈の鍋です。インフルエンザ予防の為に長ネギをたっぷり入れて頂きます。
このレシピの生い立ち
我が家の定番の料理です。
*今回は冷蔵庫に有る野菜で作ったので、春菊が無かったのですが、春菊。椎茸を入れると美味しいです。
白子もお勧めです。
作り方
- 1
土鍋に昆布を入れ、水を加え、30分おいておく。タラは軽く塩を振り、熱湯を回しかけ、冷水に晒し、水気を切っておく。
- 2
白菜は芯の部分は削ぎ切りに、葉はザク切りにする。豆腐は8等分に、エノキは軸を切り、小房に分ける。ネギは斜め切りにする。
- 3
土鍋に酒を加え火にかける。沸騰する直前に昆布は取り出し、沸騰したらタラ、(白子)を加え、アクを取りながら煮る。
- 4
3に白菜の芯、豆腐を、加え、1~2分煮たら残りの野菜を加える
- 5
ぽん酢醤油+七味で頂きます。
*自家製ゆずぽん酢*レシピID:61605
*もみじおろしもお勧めです。 - 6
*鶏だんご入り寄せ鍋*レシピID:17432972
*こちらの味付けにしても美味しく出来ます。 - 7
*白子を入れる時は、塩を振り、軽く水洗いをしてぬめりを取り、熱湯をかけ、冷水に晒し、水気を切ります。
- 8
*みぞれ鍋*レシピID:17707485
*豚のしゃぶしゃぶ*
レシピID:17769167
コツ・ポイント
*もみじおろし・・・5cm位に切った大根の皮を剥き
箸で3ヶ所位穴を開け、種を取った唐辛子をいれ、おろし器で摩り下ろし、水気を切ります。
*大根おろし+一味唐辛子簡単に作ってもOKです。
*味噌味にしても美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17798620