お正月♡黒豆のパウンドケーキ

蜜柑の庭
蜜柑の庭 @cook_40062673

お正月にぴったりのパウンドケーキ♪
このレシピの生い立ち
頂き物の黒豆があったので。
「黒豆のパウンドケーキ」なんて、お正月のお土産に良さそう、と思って。

お正月♡黒豆のパウンドケーキ

お正月にぴったりのパウンドケーキ♪
このレシピの生い立ち
頂き物の黒豆があったので。
「黒豆のパウンドケーキ」なんて、お正月のお土産に良さそう、と思って。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンドケーキ型(小)2個分
  1. 黒豆 110g
  2. 黒豆煮汁 90g
  3. バター 200g
  4. 三温糖 30g
  5. 3個
  6. 小麦粉(薄力粉) 150g
  7. アーモンドプードル 50g
  8. ベーキングパウダー(BP) 小1
  9. アーモンドスライス 適当
  10. アプリコットジャム 適当

作り方

  1. 1

    バターと三温糖を混ぜる。黒豆の煮汁を煮詰め、半分加える。

  2. 2

    卵を別のボールに割り入れ、残りの煮汁を入れ混ぜる。

  3. 3

    小麦粉、アーモンドプードル、BPを合わせて振っておく。オーブンを170℃で予熱。

  4. 4

    1に2を少しずつ入れる。分離したら小麦粉を入れる。(今回は部屋が寒かったのと煮汁も入ったせいか相当頑固に分離してくれた)

  5. 5

    粉類を半分入れ黒豆を入れ上から残りの粉をかけ、黒豆をサンドする。

  6. 6

    ゴムべらで粉が見えなくなるまで混ぜる。

  7. 7

    パウンドケーキ型小2個に生地を入れ空気を抜きスライスアーモンドを掛ける。

  8. 8

    オーブンに入れ40分焼き160℃に下げ15分焼く。竹串を刺し生地が付いて来なければ焼きあがり。

  9. 9

    乾燥防止のため、アプリコットジャム等お好みのジャムを水か酒でのばして塗る。

コツ・ポイント

バター、卵は夏なら常温に戻せばOKですが冬は常温では固すぎて良く混ざらず分離する確率大です(暖房ガンガン効いてる部屋ならOK)。レンジの発酵機能等で温めて下さい。それでも分離したら、分量内の粉を少し足して撹拌して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
蜜柑の庭
蜜柑の庭 @cook_40062673
に公開
好きな言葉は「適当」です。忘れっぽいので、作った料理のメモ代わりにMYキッチンを使わせてもらえると嬉しいです。
もっと読む

似たレシピ