黒豆ときな粉のパウンドケーキ

ゆんP♡
ゆんP♡ @cook_40163768

黒豆の甘さときな粉を使った和風テイストなパウンドケーキです。
このレシピの生い立ち
お節料理で残った黒豆をお菓子にリメイクしたくて作りました。

黒豆ときな粉のパウンドケーキ

黒豆の甘さときな粉を使った和風テイストなパウンドケーキです。
このレシピの生い立ち
お節料理で残った黒豆をお菓子にリメイクしたくて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20×7×5.5cmのパウンド型使用
  1. バター 50g
  2. オリーブオイル 50g
  3. 2個
  4. 薄力粉 60g
  5. ベーキングパウダー 小さじ2/1
  6. きな粉 60g
  7. 三温糖 60g
  8. 黒豆煮(市販品) 100g

作り方

  1. 1

    バターをホイッパーでよくかき混ぜます。滑らかになったらグラニュー糖を加えさらにホイッパーで混ぜます。

  2. 2

    1に卵を5、6回に分けて加え、ホイッパーで混ぜます。

  3. 3

    よく混ざったら、薄力粉、ベーキングパウダー、きな粉をふるいにかけながら入れ、ゴムベラで切るように混ぜます。

  4. 4

    3に黒豆を入れ、ゴムベラで切るように全体を混ぜます。

  5. 5

    4を型にながします。型をトントンと軽く叩き160℃に予熱したオーブンで40分焼きます。

  6. 6

    5を型から取り出し粗熱を取ります。

コツ・ポイント

黒豆の煮汁はしっかり切る事、バターとオリーブオイルを混ぜていますが、どちらかを100gにしても大丈夫だと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆんP♡
ゆんP♡ @cook_40163768
に公開
簡単楽チン♬お家にある物で!を、モットーに娘のために美味しい物を…♡
もっと読む

似たレシピ