みるく紅茶ビスコッティ

ホワイトチョコ×紅茶でミルクティーより“みるく紅茶”味♪
※試行錯誤の末、かたさ・甘さbest!
(油も少量。)
このレシピの生い立ち
バターが高い…(;;)
そんなわけで、ビスコッティぶーむ〃☆です。
毎朝、大好きなコーヒーとともに食べて、
今日も1日がんばるぞ!
みるく紅茶ビスコッティ
ホワイトチョコ×紅茶でミルクティーより“みるく紅茶”味♪
※試行錯誤の末、かたさ・甘さbest!
(油も少量。)
このレシピの生い立ち
バターが高い…(;;)
そんなわけで、ビスコッティぶーむ〃☆です。
毎朝、大好きなコーヒーとともに食べて、
今日も1日がんばるぞ!
作り方
- 1
粉類をボウルに入れ、混ぜる。
(ダマをなくすこと。) - 2
卵、サラダ油を①に加え、混ぜる
(8割ほど混ざればオッケー) - 3
チョコレートを刻み、加え混ぜる。
(食感を楽しむため、粗めに刻む。) - 4
生地をラップに包み、冷蔵庫で、15分~休ませる。
(休ませなくてもできるけど、休ませた方が形は、整えやすいです。) - 5
ひとかたまりの状態で、電気オーブン180度 20分 焼く。
(少し生地は、膨らみます。) - 6
幅2~3cmに切り分け、裏表両面を上に向け、それぞれ160度 10~11分 焼く。
(端を含み、10等分) - 7
※切り分けるとき、チョコレートがとけて出てくるので、やけどに注意してください。
- 8
庫内で15~30分ほど乾燥させる。
密閉容器で、保存する。 - 9
中にホワイトチョコたっぷり45g。
- 10
こちらは、中にミルクチョコ 50g。
- 11
チョコ好きなら、こっちかな?
私は、やっぱりホワイトで、みるくーー♪な感じが好きです。 - 12
・紅茶→インスタントコーヒー 小2
・チョコ→刻んだキャラメル 30g
キャラメルコーヒーは 、
甘々好きに。 - 13
コツ・ポイント
とにかく、材料を混ぜるだけ♪
切り分けるとき、やけどに注意してください。
生地を天板にのせるとき、べたついても、焼いてしまえば、きれいな形に膨らんでくれます。
無理に整えなくてもいいです。
似たレシピ
-
-
-
紅茶とドライフルーツのビスコッティ 紅茶とドライフルーツのビスコッティ
簡単ビスコッティ♡お土産で貰ったマレーシアの紅茶を使用してみました。旦那いわくオールレー●ンに似ているらしいです。笑 Chihiro⌘ -
ノンオイル☆紅茶&そば粉☆ビスコッティ ノンオイル☆紅茶&そば粉☆ビスコッティ
ヘルシーで食べ応え充分。小腹がすいた時な最適です。作りおきが出来るのでおやつタイムの人気者!甘さも控えめの大人のお菓子です。 CAFE703 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ