ナッツno薄焼きキャラメル☆

キャラメルを薄く焼いたパリパリ食感のお菓子です♪とにかく食べ始めたらやめられな〜い!とまらな〜い!!
このレシピの生い立ち
家に賞味期限ギリギリの生クリームとナッツがあったので作ってみました★
ナッツno薄焼きキャラメル☆
キャラメルを薄く焼いたパリパリ食感のお菓子です♪とにかく食べ始めたらやめられな〜い!とまらな〜い!!
このレシピの生い立ち
家に賞味期限ギリギリの生クリームとナッツがあったので作ってみました★
作り方
- 1
〔下準備〕ナッツを包丁で細かく刻んでおく。
- 2
スケールの上に小鍋を乗せて、ナッツ以外の材料を計りながら入れる。
- 3
コンロに鍋を乗せ、中火で材料がなじむようにかきまぜる。
- 4
沸騰したら弱火にして1分程かきまぜる。ほんのりベージュ色になっています。
- 5
オーブンを160℃に予熱する。
- 6
④の中にナッツを入れてよくかきまぜる。
- 7
天板にオーブンシートを敷き、スプーンを使って生地を6当分にしてのせる。焼くと広がるので間隔をあける。
- 8
生地は広げないでください。軽くポンと乗せるかんじで!分けるのがめんどうな方は、まとめて一枚にして焼いても大丈夫です。
- 9
オーブンが二段式の場合は一回で済むんですが、一段の場合は二回に分けて焼いてください。
- 10
160℃で予熱したオーブンで6〜8分焼く。オーブンの種類やメーカーによって焼き上がりが変わります。
- 11
様子を見ていないと、焦げてしまうので5分たったら焼き色をチェックしてください。
- 12
焼きが甘いと歯にネッチョリくっつく感じに、焼きすぎると苦くなります。
- 13
焼き上がったらオーブンシートごとケーキクーラーの上に乗せて冷ます。1〜2分でパリパリになります。
- 14
このお菓子は湿気やすいので密封容器に入れて保存をしてくださいね。それと割れやすいので取り扱いに注意。
コツ・ポイント
様子を見ていないと焦げて苦くなってしまうので、5分たったら必ず焼き上がるまで様子を見続けてくださいね!
似たレシピ
-
-
-
-
-
キャラメルナッツとさつまいものタルト キャラメルナッツとさつまいものタルト
さつまいもタルトにザクザク感た〜ぷりなキャラメルナッツを乗せたら食感まで楽しいタルトになりました╰(*´︶`*)╯♡ ポチゴロ -
-
-
-
林檎✿キャラメルナッツのスイーツトースト 林檎✿キャラメルナッツのスイーツトースト
林檎とキャラメルナッツの組み合わせはカリッとサクッと食感も良く、コンガリ焼けたマフィンとバッチリ☆素敵なスイーツ♡ ふんわりしょこら -
横浜発♡キャラメルナッツのクッキーケーキ 横浜発♡キャラメルナッツのクッキーケーキ
キャラメルたっぷり絡めたたくさんのナッツ。それをソフトクッキーに包んで焼いた、とっても美味しい、けど危険なクッキー。 横浜発国際料理教室 -
その他のレシピ