簡単&本格的♡きのことベーコンのキッシュ

タッパーで出来ちゃう簡単生地を使えば、本格的なキッシュもあっという間に出来ちゃいます♪ちょっとしたおもてなしに喜ばれますよ♡
このレシピの生い立ち
「超☆簡単 さくさくピザ」の生地でよくキッシュを作っていました。お友達からの勧めもあり、今回レシピアップさせてもらいました(*´∀`*)ゞ
簡単&本格的♡きのことベーコンのキッシュ
タッパーで出来ちゃう簡単生地を使えば、本格的なキッシュもあっという間に出来ちゃいます♪ちょっとしたおもてなしに喜ばれますよ♡
このレシピの生い立ち
「超☆簡単 さくさくピザ」の生地でよくキッシュを作っていました。お友達からの勧めもあり、今回レシピアップさせてもらいました(*´∀`*)ゞ
作り方
- 1
生地を作ります。タッパーに生地用の材料を全て入れ、蓋をして、写真のように生地が一塊になるまでシェイクします。(生地の出来上がりはあまり神経質にならなくて大丈夫です♪)
- 2
タルト型の大きさよりも大きくカットしたラップの上に1の生地をのせ、上からラップをかけます。この状態で生地を麺棒でタルト型よりも少し大きくなるまで伸ばします。(焼成後型から外しやすいよう型にオリーブ油等を少し塗っておいて下さい)
- 3
一番上のラップをはがし、型に生地をかぶせます。残りのラップをはがし、生地を型に密着させながらしきこみます。フォークの先を使って生地にいくつか空気穴をあけておいて下さい。
- 4
生地が焼成中に膨らまないよう重石をのせて、200℃のオーブンで15分間空焼きします。
- 5
ボールに卵液用の材料を全て合わせ泡立て器で混ぜておきます。(泡立てないように。)えのきは半分にカット、ベーコンも食べやすい大きさにカットしておきます。
- 6
4が焼けたら、5の具材をのせ、上から5の卵液を静かに注ぎます。(生地が浮き上がっているようであれば、温かいうちに上から押さえると平らになります。)
- 7
6を180℃のオーブンで20分程度焼いたら出来上がりです♪
ケチャップをつけて食べるのがオススメ♡
コツ・ポイント
生地作りは、「超☆簡単 さくさくピザ」のレシピを参考にして下さい。きのこはどんなものでも構いません。生クリームは、動物性でも植物性でも構いません。ちなみに私の使っているオーブンはガスオーブン(コンベック)です。
似たレシピ
-
-
しめじとほうれん草ベーコンキッシュ しめじとほうれん草ベーコンキッシュ
作り置きOKのおもてなし料理。ビスケットのようにさっくり生地のキッシュです。生地を市販の冷凍パイ生地にしても美味しい!goldfish5
-
-
簡単☆ほうれん草とベーコンのキッシュ 簡単☆ほうれん草とベーコンのキッシュ
混ぜるだけのとっても簡単な生地から作る本格キッシュ★見た目は豪華、おもてなし料理にもぜひ!野菜もたくさんとれちゃいます♪Tondebon
-
-
-
-
冷凍パイシートできのことベーコンキッシュ 冷凍パイシートできのことベーコンキッシュ
冷凍パイシートで簡単におしゃれなキッシュができちゃいます!冷凍保存もできるし、おもてなしにもとっても喜ばれます♬ R,F -
-
-
-
その他のレシピ