鮭の手こね寿司

あーと修行 @cook_40052699
クリスマスと新年のパーティーに、華やかな散らしを!
このレシピの生い立ち
海外で鰹が手に入らないため、鮭で親子手ごねにしました。残ったマリネ液は美味しいので、冷蔵庫に保存しておき、ソースやあんに使っています。
鮭の手こね寿司
クリスマスと新年のパーティーに、華やかな散らしを!
このレシピの生い立ち
海外で鰹が手に入らないため、鮭で親子手ごねにしました。残ったマリネ液は美味しいので、冷蔵庫に保存しておき、ソースやあんに使っています。
作り方
- 1
ご飯を炊き、寿司酢と合わせ、冷ましておく。分量は甘めです。
- 2
鮭の皮を引き、塩胡椒とブランデーまたはコニャックをふって冷蔵庫でなじませる。(2-30分)
- 3
マリネ液(酢、醤油、みりんか砂糖、だし汁)を熱し、火を止めてからレモン汁、生姜とニンニクをおろして加え、冷ましておく。
- 4
フライパンで2の鮭を両面色が変わる程度に焼き(焼き網があれば、鮭の両面にオイルをぬって焦げ目をつけ)すぐに冷水で冷やす。
- 5
3のマリネ液に4の荒熱を取った鮭を1時間浸す。
- 6
1に炒った白ゴマ、小さめ角切りのアボカド、5の鮭の削ぎ切りを混ぜこみ、盛り付けて、いくら、紫蘇、アサツキを飾る。
コツ・ポイント
鮭をあぶる時に、火を通し過ぎないように。
似たレシピ
-
ノルウェーサーモンとアボカドのてこね寿司 ノルウェーサーモンとアボカドのてこね寿司
脂ののったサーモンを柚子胡椒入りのたれでマリネしました。アボカドもマリネしているのでとっても美味しくいただけます。 はしごしゃ -
-
-
-
-
-
漬けメジナ(グレ)の手こね寿司 漬けメジナ(グレ)の手こね寿司
手こね寿司は志摩の郷土料理。かつおで作ることが多いこのお寿司を、主人の釣ってきたメジナ(グレ)でアレンジしてみました。 kiwicafe -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17802630