ラム酒たっぷり♡飲兵衛のチーズケーキ

ケチャ&ウル
ケチャ&ウル @kecha_uru

話題入りに感謝♡ラム酒とラムレーズンがたっぷり入って甘さ控えめ、ココア入りのボトムもほろ苦い、大人向けチーズケーキです。
このレシピの生い立ち
甘さ控えめで酒の効いたチーズケーキが好みです。毎回毎回超適当に作っていましたが、レシピ化しました。

ラム酒たっぷり♡飲兵衛のチーズケーキ

話題入りに感謝♡ラム酒とラムレーズンがたっぷり入って甘さ控えめ、ココア入りのボトムもほろ苦い、大人向けチーズケーキです。
このレシピの生い立ち
甘さ控えめで酒の効いたチーズケーキが好みです。毎回毎回超適当に作っていましたが、レシピ化しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cm丸型
  1. クリームチーズ 200g
  2. サワークリーム 50g
  3. 生クリーム 50g
  4. 砂糖 50g(半量づつ分けておく)
  5. 2個(卵黄と卵白とに分けておく)
  6. 薄力粉 大さじ1
  7. ラム 大さじ1~1.5
  8. レモン 大さじ1
  9. ボトム
  10. グラハムビスケット 60g
  11. バター 30g
  12. ココア 大さじ1
  13. ラムレーズン
  14. レーズンクランベリー等を混ぜても) 1/4カップ
  15. ラム 適量
  16. お好みですが「簡単りんご煮」入りもおススメ
  17. りんご紅玉など酸味の強いもの) 小1個
  18. 砂糖 小さじ1~2
  19. あればトッピングに
  20. アーモンドダイス 少々

作り方

  1. 1

    型に薄くバターを塗り、合わせて切ったオーブンシートを貼っておく。

  2. 2

    【ボトム】ビニール袋に入れて麺棒を転がし砕いたビスケットに、ココアと溶かしバターを加え馴染ませ、型の底に敷き冷蔵庫に置く

  3. 3

    【ラムレーズン】耐熱ボウルにレーズンを入れ、ラム酒をひたひたに注ぎラップをしてレンジで1分~1分半温め置いておく。

  4. 4

    【りんご煮を作る場合】皮をむきイチョウ切りに。ラップをしてレンジで2分→ラップをはずし水分を飛ばすすこと約1~2分。

  5. 5

    【生地】室温に戻したクリームチーズに、半量の砂糖、卵黄、サワクリ、生クリの順に加えてその都度泡だて器でよく混ぜる。

  6. 6

    ◎の材料も加えて、滑らかになるまで混ぜ合わせておく。
    ★そろそろオーブン予熱とお湯の準備をしてください。

  7. 7

    卵白を泡だて、白い泡状になったら残り半量の砂糖を加え、つのが立つまでしっかりと泡だてる。メレンゲです。

  8. 8

    ⑤の生地に⑥のメレンゲをゴムべらで2回に分けて混ぜ込む。(りんご煮を入れる場合はここでメレンゲを加える前に混ぜておく)

  9. 9

    ボトム生地をぴっちりと敷きつめた型にラムレーズンを散らし、生地を流し入れます。あればアーモンドダイスをトッピングして

  10. 10

    【焼成】150℃のオーブンで60~70分、湯せん焼き。
    (湯につからぬよう冷却用の網を鉄板に乗せたところに型を置きます)

コツ・ポイント

当日よりも1~2日冷蔵庫で寝かせた方が美味しいです。
切り分けにくいので、ナイフをそのつどお湯で温めて切ると綺麗に切れます。
サワークリームが無い場合は、生クリームをその分増量して作っても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ケチャ&ウル
に公開
自宅にて料理教室を主宰。調理師・インテリアコーディネーター・クックパッドアンバサダー。家族:7つ年上夫、娘4歳、息子2歳、猫2匹。趣味:ホームパーティー 飲み食いメインの旅行ちょっぴり小洒落た、かつ家庭ならではの料理が目標☆ロンドン駐在生活のこと、毎日のご飯や育児の事、教室記録など、ブログに綴っております。http://kechauru.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ