【薬膳レシピ】蟹と白菜のスープ

あきゅらいず美養品
あきゅらいず美養品 @cook_40060125

蟹と白菜、豆腐の組み合わせは良質なタンパク質やビタミンが消化吸収されやすいかたちになり、最高の滋養薬膳になっています。
このレシピの生い立ち
※あきゅらいず美養品で中医学を教えてくださっている湯先生の薬膳レシピです☆
個人以外、営利の目的等にご利用の際はお問い合わせてください。

【薬膳レシピ】蟹と白菜のスープ

蟹と白菜、豆腐の組み合わせは良質なタンパク質やビタミンが消化吸収されやすいかたちになり、最高の滋養薬膳になっています。
このレシピの生い立ち
※あきゅらいず美養品で中医学を教えてくださっている湯先生の薬膳レシピです☆
個人以外、営利の目的等にご利用の際はお問い合わせてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 300g
  2. 白菜 200g
  3. 豆腐 1丁
  4. 生姜 3片
  5. 鶏がらスープ 1200cc
  6. クコの実 10g
  7. ネギ 1本
  8. 紹興酒 大さじ2
  9. 胡椒 適量
  10. 少々
  11. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    白菜はざく切りにします。

  2. 2

    豆腐は4cm角、1cmくらいの厚さに切ります。

  3. 3

    鍋にサラダ油を入れて熱し、少し温まったら生姜を入れて炒め、良い香りがしてきたら白菜を加えてサッと炒めます。

  4. 4

    3、に鶏ガラスープを加えて強火で煮ます。煮立ってきたら蟹と豆腐、紹興酒を加えます。

  5. 5

    再度煮立ったら弱火にして10分ほど煮込み、クコを加えて胡椒、塩で味を調えます。最後に細切りネギを飾ってできあがり♪

コツ・ポイント

虚弱体質のかたに最適な薬膳です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あきゅらいず美養品
に公開
『食べ物は肌で食べている』中医学の先生に言われたこの一言をムネに抱き、あきゅらいず美養品では薬膳を学んだり、断糖をしたりと毎日いろいろ試しております。毎週水曜日には社員食堂で薬膳ランチで養生中☆そんなレシピや日記をあげさせていただきます。
もっと読む

似たレシピ