大根葉の煮浸し

dl_koharu
dl_koharu @cook_40091294

ごはんのお供にも、お弁当にもピッタリな一品です。
このレシピの生い立ち
実家の大根葉を貰ったら必ず作る一品です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

大根葉2株分
  1. 大根葉 二株
  2. 100cc
  3. 大1・5
  4. 砂糖 大2
  5. みりん 大1・5
  6. 醤油 大3
  7. こぶまんま(かつお節 20~30g
  8. いりごま お好みで
  9. ごま 大2

作り方

  1. 1

    大根葉は良く洗って、5ミリ幅に刻む。

  2. 2

    フライパンを熱し、ごま油を入れ1の大根葉の茎部分を入れて炒める。油が馴染んだら葉も入れる。

  3. 3

    弱めの中火でフタをして5分蒸し煮にする。

  4. 4

    フタをとり、酒・砂糖・みりんを入れて3分炒め煮にする。

  5. 5

    醤油を加えてさらに3分。3分後に水分が多いようならさらに炒めてください。

  6. 6

    火を止め、最後にねこぶまんま(無ければかつお節・ゴマを入れざっと和えて出来上がり。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

dl_koharu
dl_koharu @cook_40091294
に公開

似たレシピ