簡単☆たっぷりきのこの炊き込み風ごはん

ぺりさらら
ぺりさらら @cook_40044452

たっぷりきのこと秋刀魚を使った簡単洋風?!混ぜご飯です♪鮭などのお魚を使ってもオッケー☆バターのコクで食欲MAXです
このレシピの生い立ち
炊きたてご飯にバターをのせて食べるのが子供の頃から大好きだったので(笑)相方に嫌な顔をされていたので、受け入れてもらえるように炊き込み風にアレンジ。今では我が家の定番レシピです♪

簡単☆たっぷりきのこの炊き込み風ごはん

たっぷりきのこと秋刀魚を使った簡単洋風?!混ぜご飯です♪鮭などのお魚を使ってもオッケー☆バターのコクで食欲MAXです
このレシピの生い立ち
炊きたてご飯にバターをのせて食べるのが子供の頃から大好きだったので(笑)相方に嫌な顔をされていたので、受け入れてもらえるように炊き込み風にアレンジ。今では我が家の定番レシピです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. ご飯(炊きたてがよいです) 2合
  2. キノコシメジ舞茸など数種類あれば尚良し) 1~2パック
  3. 秋刀魚 1尾
  4. 適量
  5. ラーマバター好きのマーガリン 小さじ1+小さじ1
  6. めんつゆ(濃縮3倍) 大さじ3
  7. 塩コショウ 少々
  8. 小麦粉 約大さじ1
  9. 仕上げ用
  10. 小ネギ お好み
  11. ・ラーマバター好きのマーガリン お好み

作り方

  1. 1

    秋刀魚は三枚に下ろして食べやすい大きさに切り、塩コショウをふり少しなじませます。小骨は取れたら取った方が○刺身を使っても

  2. 2

    きのこは食べやすいようにじくを切って手でほぐす。必要であれば包丁で切って下さい。今回写真はシメジとマッシュルーム

  3. 3

    1の秋刀魚をペーパーで軽く押えて水分をふき取り、ビニール袋に入れて小麦粉をまぶします。余計な粉は払い落としてください。

  4. 4

    フライパンを中火にかけ、油と「バター好きのマーガリン」をいれ、3の秋刀魚をこんがり焼きます。(火加減は様子をみながら)

  5. 5

    焼けたら一度お皿に取りだし、キッチンペーパ等でフライパンを拭いてから同様に油とマーガリンできのこを塩コショウで炒めます。

  6. 6

    キノコを炒めたら、めんつゆを入れてひと煮たちしてから秋刀魚を戻します。蒲焼のように味がシッカリついたら火を止めます。

  7. 7

    炊飯器の炊きたてのご飯に6を入れて(汁ごと)切るように混ぜます。味が薄かったらめんつゆをお好みで追加してください。

  8. 8

    10分ほどなじませて完成です!お疲れ様でした。お好みでお茶碗に盛ったら小口切りした小ネギ、マーガリンをのせて☆

コツ・ポイント

きのこってパックによって量がかなり違うので大体の目安です♪秋刀魚が無ければ鮭などでも。それすらない場合は缶詰の蒲焼を使うともっと簡単(笑)その際は作り方5から、めんつゆは減らしてね。 「ラーマバター好きのマーガリン」レシピコンテスト用です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぺりさらら
ぺりさらら @cook_40044452
に公開
1兎1女の母です。パン作りと手抜き料理に励んでいます(笑)皆様のレシピのおかげで大変助かっています!!ありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ