簡単手ごね1時間40分で焼きたて豆乳パン

おとめてお
おとめてお @cook_40050869

手持ちのオーブンレンジに発酵機能がついてたら手ごねでパンを♪計量から焼き上がりまで1時間40分♪冷めてもふわっふわ♪

このレシピの生い立ち
早起きして作れる手ごねパンを試行錯誤しました。
水分量が多めで、やや扱いにくい生地ですが、間違いなくふわふわになる配合にしました。

簡単手ごね1時間40分で焼きたて豆乳パン

手持ちのオーブンレンジに発酵機能がついてたら手ごねでパンを♪計量から焼き上がりまで1時間40分♪冷めてもふわっふわ♪

このレシピの生い立ち
早起きして作れる手ごねパンを試行錯誤しました。
水分量が多めで、やや扱いにくい生地ですが、間違いなくふわふわになる配合にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

生地 約200g分
  1. 豆乳 70cc(水・牛乳でもOK)
  2. 強力粉 80g
  3. 薄力粉 20g
  4. ☆砂糖 8g
  5. スキムミルク 5g
  6. ☆塩 1g
  7. ドライイースト 1g(予備発酵不要タイプ)
  8. ベーキングパウダー 2g(なくてもOK)
  9. バター 7g
  10. 打ち粉用:強力粉 適量
  11. お好みの具材 お好みで適量
  12. 中力粉使用の場合 強力粉・薄力粉を外して中力粉100g+豆乳60cc

作り方

  1. 1

    器具は綺麗なものを用意します。手を良く洗い、手を拭くタオルも清潔な物を使います。材料も新鮮な物をそろえてください。

  2. 2

    豆乳を計量し、電子レンジで15~20秒温めます。触ってみてほんわり温かいくらい(35℃程度)にします。

  3. 3

    ☆の材料をそれぞれ計量してボウルにいれて軽く混ぜ、真ん中にくぼみを作って室温に戻したバターを入れます。

  4. 4

    温めた豆乳を入れて混ぜていきます。ここからコネの時間の8分間がスタート♪

  5. 5

    指先を使ってクルクルと混ぜ合わせていきます。ある程度まとまったらぎゅっぎゅっと押し付けるようにしてコネていきます。

  6. 6

    5分ほどコネていくとボウルの底から生地が離れてきてまとまりだします。※まだ手にベタつく場合は小さじ半分の強力粉を追加♪

  7. 7

    8分コネるとボウルの底から離れ綺麗にまとまります。生地自体の水分量が多めなのでペタペタした感じです。

  8. 8

    油を薄く塗ったボウルに生地を丸めて入れ、霧吹きで表面を湿らせてラップします。オーブンの発酵モードで30分発酵させます。

  9. 9

    一次発酵の30分の間にオーブンシートや麺棒、具材の準備を終わらせます。

  10. 10

    一次発酵30分が終わった状態です。2倍くらいに膨らんでいたらOKです。

  11. 11

    打ち粉をした台に生地を出し、包丁で好きな数に分割します。生地を引っ張りながら丸め、綺麗にラップをかけベンチタイム10分。

  12. 12

    ベンチタイム後、麺棒で大きな気泡を潰しながら伸ばし、好きな形に成形します。あんこを包んだりハムを巻いたり♪

  13. 13

    成形後、霧吹きでしっかり水気を与えます。パンを置いてない部分には多めに。オーブンの発酵モードで二次発酵15分かけます。

  14. 14

    二次発酵後、生地がむちっと膨らめばOK♪オーブンに入れたまま190℃で予熱開始。※撮影用にオーブンから出してます。

  15. 15

    予熱終了のお知らせが鳴ったらそのまま焼き上げ10分で完成♪※オーブンの機種によって差がありますので調整してください♪

  16. 16

    ※倍量で作る場合は、コネ13分・一次発酵35分・ベンチタイム10分・二次発酵20分・焼き190℃10分で出来ました♪

  17. 17

    サンドイッチや菓子パン・惣菜パンにも使えますが、ロールパンでも充分美味しい生地です♪是非焼き立てを食べてください♪

  18. 18

    メロンパンやハンバーガーにも使えます。ベーキングパウダーは発酵不足の時の保険と冷めても硬くなりにくいように使用してます。

  19. 19

    ピザソースID:19274779
    タコさんウインナーID:19175602
    粒あんID :19299122
    等の組み合わせも♪

コツ・ポイント

粉類の水分含有量に差がありますので工程6でまとまりにくい時は強力粉を足してください♪二次発酵の時間短縮のために予熱の時間も使いますのでオーブンから出さないでください♪室温25℃での発酵時間ですので寒い時は長めに、暑い時は短めに調整を♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おとめてお
おとめてお @cook_40050869
に公開
2011年04月28日スタート無駄に手間をかけた料理を作るのが好きな変態です。九州人なので料理の味付けが若干甘めになってしまう。逆にお菓子は甘さ控えめ過ぎの大人向きなのはかたじけない。姪っ子ちゃんずが遠くに住んでてなかなか会えないので、伝える用のレシピが多いです。電話で教えたりしなくて良いって便利な時代だわあ♪【料理タイトルや写真を気分で変える癖があります】
もっと読む

似たレシピ